※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタぴょん🔰
家族・旦那

【旦那の組合役員の活動についての悩み】旦那が仕事場の組合の役員をや…

【旦那の組合役員の活動についての悩み】

旦那が仕事場の組合の役員をやっています。
私は育休中ですが同じ職場のため、その役員の大変さや活動が多いことも分かっており、また、私を含め周りは組合反対派であり、やらなくていいことであることも分かっており、やると言われた時断って欲しいと言いました。
なぜなら私は育児ストレスでワンオペがしんどくて、子はもちろん可愛いんですが、定期的に病んでしまいます。
しかし旦那は勝手にやっていました。私が同僚から連絡が来て知りました。旦那はせっかく声をかけてもらったからやりたかったそうです。
しかし実際、土日に1日役員会がありいないことや、平日も業務の後に集まりがあり帰りが遅いこと、帰宅後もパソコンで何やらまとめていたり、今までよりも家族の時間が少なくなっていくことにどんどん不満が溜まってしまっています。
しまいには、今度土日に泊まりがけで遠方での集まりがあると言われました。
私はいつも、土日の家族時間を楽しみに平日の育児をしています。その土日どちらも無くなることが悲しくて涙が止まりませんでした。
地元や同僚にママ友はおりますが、たまに会う程度であり、平日普段は基本1人で子供と近場のショッピングモールに息抜きする程度です。元々営業職で人と話すことが大好きな私はそんな変わり映えのない毎日が割と苦痛で最近は何もやる気が起きません。家事もしんどいです。
実親も色々あり信用しておらず、頼りたくありません。
旦那は友達とゴルフや飲み会もよくあり、それは行っています。仕事のストレスもたまるであろう、快く?とはなりませんが送り出してあげてます。しかし組合のことだけはどうしても嫌で嫌で、許せません。
同じ日にパパとママになったはずなのに、なぜ女性はこんなに自由がなく、男性は自由に好きなように動けるんだろうって思ってしまいます。
私は心が狭すぎるのでしょうか、、、?

コメント