※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めけちゃま
子育て・グッズ

3歳8ヶ月の男の子が療育園に行きたがらず、激しい癇癪を起こしている。他の施設は行けているが、療育園だけが拒否されている。休ませるか検討中。

療育園を拒否してる年少さんの男の子(グレー)について。

現在3歳8ヶ月(年少さん)の息子が今年の1月から行き始めた療育園に行きたがらなくなりました。(前提として2歳7ヶ月の発達検査は全体で7ヶ月遅れ、現在週5幼稚園、週2.3幼稚園終わりに個別療育、週1療育園、月1ST、3ヶ月に1回OTに通っています)
療育園は1月から定員が空いてる日に行くスポット利用をしていて4月からは週1回幼稚園がない土曜日だけ行っていました。最初はすごく楽しそうにしていましたが3ヶ月前くらいから軽く行きしぶりをし始めて、今は療育園の名前を出すだけで「〇〇行かない!」「〇〇お休みする!」と言って激しい癇癪を起こします。
そのためもう療育園には1.2ヶ月行けていません。
ここまで拒否するなら辞めた方がいいと思いますか?
幼稚園や個別療育も行きしぶりはありますがなんやかんや行けていますが療育園だけは完全拒否です💦
STの先生に相談して頻度を減らす、時間を短くする(10~16時をお昼までとか)、一旦お休みしてみる、とアドバイスをもらってパパと療育園の先生とも相談して年内は休ませようかなと言うことにとりあえずはまとまりましたがまた行ける気がしません。

コメント

ママリ

色々行かせ過ぎて息子さん疲弊しているんではないでしょうか?
週5幼稚園行って週2.3個別療育、土曜日に療育園って滅茶苦茶ハードじゃないですか?
大人でも週5勤務大半なのに…
息子さん週1回しか休みがないのはしんどいと思うのですが、その辺はどうなんでしょうか?
私は個別も行かれていてるので療育園にワザワザ行かなくても良いかな?とは思います。

  • めけちゃま

    めけちゃま

    やっぱり行かせすぎですかね…
    幼稚園が始まるまでは毎日暇だったし良かったんですが、文字にして書き出すとハードですよね。
    今は幼稚園が1番好きなので幼稚園には行かせてあげたくて幼稚園終わりに色々行ってます。
    何となくもう辞めてもいいのかなと思っていたのでパパとも相談したいと思います🤔

    • 10月27日
バナナ🔰

私も行かせ過ぎて疲れちゃってるんだと思いますよ。
療育はたくさん行けばいい訳ではないですしね。
発達障害や発達ゆっくりさんはただでさえ苦手な集団生活を毎日幼稚園で頑張って疲れているのにその後や休みの日にも行く事はもっと疲れます。
子供にはぼーっとする時間が大切です。ぼーっとしてる間に無意識に頭の中を整理したりしているそうです。
もちろん体も疲れているので休息は大事です。
週5で幼稚園を頑張れているなら無理に療育園に行く必要もないと思いますよ。
休みの日は休ませてあげてください。