※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
ココロ・悩み

保育園降園後の機嫌が悪い時の対応について相談中。保育時間が短く、娘が疲れている様子。食事や睡眠にも影響が。仕事を辞めることも考えているが、契約が12月末まで。安心した時間を作りたい。対応策を教えてほしい。

【保育園降園後の機嫌が悪い時の対応について】

保育園降園後、疲れや空腹から機嫌が悪い時はどう対応されてますか?

10月から本格的に週3一時保育に預けています。
9:00に預けて、帰宅は17時頃です。
(施設が9:00〜17:00で開園してます)
普通の保育園の子に比べたら短時間なのですが、
ここ2日、お迎え後からの機嫌がすこぶる悪いです。

本格的なイヤイヤはまだだった娘が、
可哀想なくらい荒れています。
午睡も1時間くらいしか寝ていられないみたいで13時過ぎには起きてるので疲れもあると思います。
(家だと12:00頃〜14:30まで寝ています。)

今日は夕食準備の間アンパンマンパンを渡したら、
結局ご飯ができてもパンを欲しがられ一袋全部食べてしまい、それで食事は終了になってしまいました。
こんなこと初めてで大変ショックです…

朝は大泣き、登園しても気持ちが不安定なようで度々泣いてしまうというのと、
お迎え後の荒れ方も普段の娘からしたら異常なレベルなので
仕事を辞めることを考えています。
今はまだ小さいので頑張って!という時期では無いと考えています。
生活は苦しくなりますが働くのは今では無いのかもしれないと思ってます。

ですが、12月末までの契約なのでどうしてもそこまでは続けなければいけません。
それまでの間、このお迎え後を少しでも娘にとって安心した時間にしてあげたいです。

どうしたらいいですかね?💦
お迎え後、寝るまでスムーズにいくように工夫されている方ぜひご教授ください。
今日は好きなものを口にすると少し落ち着くようでしたが、好きなだけ食べさせたら夜ご飯食べなくなるし…と難しいです
何卒よろしくお願いいたします…

コメント

h☆

逆に週3っていうのがしんどいのだと思います💦週5で平日毎日来てる子ですらだいたいみんな慣れるのに時間がかかります。週3となると休みの日が多いので慣れるまではなかなかリズムも掴めずしんどいかなぁと😢保護者のみなさん、初めは子どもがなかなか慣れず不安になる方も多いし、保育園辞めさせた方がいいかな、と言う方もいますが、諦めずに慣れてもらうしかないと思います!保育士も子どもたちに早く慣れてもらえるよう頑張ってます😌!

  • ひー

    ひー

    そうですよね…
    しかも今計算し直したら、
    週3ではなく週4預けられる計算でした。
    なのですがやはり娘との時間も確保したいし週2.3くらいがいいかなと思っていたのですが逆に酷ですよね…
    かと言って普通に保育園は入れないし、入れるのも私の本意ではなく…
    そうなるといっそ何も働かないが正解ですかね…

    私も保育士なのですが、
    自分の子に関しては小さいうちから頑張って!とは思えなくて。
    別に頑張るべきことなんて何一つないし、外での生活なんて後からいくらでもしますし、
    今は親が1番の時期なのは明白ですし…
    生活のために働いていますが、やはりかんがえなおそうかなとおもちます😭
    施設の先生方は多分ですがとてもよく見てくださっていてそこはすごく安心しています!

    • 10月26日
ママリ

難しい時期ですね😭
うちもいまは年少、年長になり落ち着きましたが、未満時クラスのときや、年少最初の頃は2人とも荒れ狂って大変でした💦
上の子は年中でやっと落ち着きました💦
朝も大泣きで逃げ回って、車に乗せるのも一苦労、ついてからも園庭を逃げまくりで、大変でした💦

やっぱり疲れてるんだろうなと思いつつも、こっちもイライラして、怒ってしまったりそんな日々でしたが、なんだかんだ時間が経って、子供が成長するうちに、落ち着いてきました💦
だから、時期的なものなんだろうなーとは思うけど今が大変ですよね💦

アンパンマンパンの件と似たようなことも多々ありましたが、言葉がしっかり通じるようになってからは、そんなこともなくなりました!

その時期どう対処してたかなと考えてたんですが、結局うまい対処法は見つからなかった気がします😭
時期が来て乗り越えた、ってかんじで、全然アドバイスじゃなくてすみません💦

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます。

    年中さんまで…💦
    そうですよね、年少さんなんて余裕で泣きますもんね💦
    でも経験上、やっぱり年少だと日中ふと寂しくなって泣くってのはほとんどないですね。
    行ったら切り替えて遊べる年齢で。
    降園後は大変かもしれませんが💦

    まだ未満児のうちは頑張らせたくないというか、安心した環境でただひたすらに楽しく安定して過ごしてほしくて😭😭😭
    仕事辞めたいです….でも低収入なので本当になやみます。

    時間が解決、なるほどです。
    子どもは成長しますしね。

    • 10月26日
  • ママリ

    ママリ

    楽しく安定して過ごして欲しいという言葉にぐっときました😭
    やっぱり保育士さんだからこそ、保育園での子供の様子もわかってるからそう思えるんでしょうか😭
    自分はそんなこと考えたこともなく、下は一歳からぽーんと預けてたので、色々我慢してたでしょうね💦
    帰ってからのグジグジもひたすらイライラすることが多かったです😭なので、ひーさんは、ほんとに良いお母さんとおもいました!
    よく未満時クラスの時は、お母さんとが1番ですよと先生には言われてましたが、なるほどなーと今更わかりました!
    私もどうしても仕事を辞めることができなくて、子供に無理をさせまくりました💦
    仕事辞めることができたら、お母さんと一緒が、子供にとってはやっぱり今が1番良いんでしょうね!
    いい方向になるように応援してます😭

    • 10月26日
  • ひー

    ひー

    未満児でも全然平気な子もいるはすですし、園では楽しんでる子がほとんどなので、
    預けて可哀想と一概に言えることではありませんが、
    やはり発達段階を考えると身近な大人との密な関わりの中で日々の生活を安心して過ごすことが何よりだなと私は考えています💦
    園だとやはりどうしても我慢させてしまったり、どうしても注意されてしまったりあるので誰でも少なからずストレスはあると思います。
    家であれば好きなようにおもちゃ使ったり、生活のリズムも子に合わせてあげられますしね😭

    保育士でなくても、古い言い方であれは三歳児神話を大切にしてる方とかだったら自宅保育したりするんですかね…🤔

    園での本当の様子はわからないし、
    帰ってからのイヤイヤも「そういう時期かな?」と思うとあまり気に止めなかったりするかもですよね🥹
    娘はここまで自宅保育できたことと、激しい様子が今まで皆無だったので、疲労が無ければここまでならないのかなと思い💦

    どうしても事情は様々ですから、預ける保護者の方が責められるようなことは全くありませんが、
    家でどれだけフォローしてあげられるか、
    そもそもストレスの元がなければ荒れることもフォローすることも必要ないんじゃないかなとかは思います😭

    • 10月27日