※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るー
ココロ・悩み

年子育児で疲れており、自閉症の次女の世話に追われています。助けが欲しいと思っています。

【年子育児と自閉症の子供について、助けが欲しいです】

年子育児に疲れました。
居なくなりたいです。次女は自閉症の特性あります。目が離せません。

実母は近くに住んでます。でも仕事してるし、自分の予定大事な人なので今まで一度たりとも子供預けて外出なんてしたことありません。
本当に助けてほしい時に子供見ててって言っても幾度となく断られてきました。でも子供達におもちゃ買ってくれたりはします。でも自分が行きたい旅行ある時にはこの日旦那仕事休めるかな?とか聞いてきたりしてイライラします。


そして旦那の両親は高齢なのでまず預けられません。
おもちゃなんて一つも買ってもらったことありません。
それなのに都合よくいつでも預かるんだから顔出しにこいと言います。真面目に言ってんのか?ただでさえ自閉症の特性あり多動。それすらもあまりわからないくせに預かって面倒なんか見れるのか?

長女の幼稚園の行事があり、どうしても自閉症の息子を連れて行くことが困難です。連れて行くと長女どころじゃなくなるから。
旦那に聞いたら大事な会議があり難しい。実母はもちろん仕事あるから無理。
私一人でつくって産んだ子供じゃないのに、なぜ預かってもらうのがこんなに申し訳なさを感じるのか。
なぜ自分一人でどうにかしようって考えてるのか。
旦那にもイライラします。

長女は反抗期で全く言うこと聞かない。姉妹喧嘩が耐えなくてドタスタやってて、下の階の人に申し訳なく感じる。
子育てってなんでこんなにも窮屈なのでしょうか。

ただの吐き出しになってしまいました。

コメント

ままん

毎日お疲れ様です🥲
私も実家に全く頼れない状況で日々悩んでいます。今日も次男が熱で呼び出され当たり前のように自分でお迎えに行き、旦那にラインしても、「まじで!今何度あるの?」だけ。ありがとうと何も無し。そしてまだ仕事から帰ってきません。実家は飛行機の距離なのですが過去に一回だけ私が倒れて旦那も頼れなく、母に泣きながらお願いだから1日だけでもいいから助けてと訴えた時も仕事があるから急には無理と断られました。ほんと肩身が狭くしんどいですよね。コロナ禍になって余計に思います。解答になっていなくてすみません🥲

ママリママ

うちも年子で下の子が最近自閉スペクトラムの診断受けました。

毎日1人で朝から夜まで一緒にいるのって疲れますよね💦

下のお子さんは療育とかには行ってないのですか?

はじめてのママリ

初めてコメントさせていただきます
まだまだ新米の私ですが、るーさんが大変な思いをされているのをみて、ついコメントしてしまいました
身近な人に頼れないのは本当に辛いですね…
お住まいの市区町村の保健センターなどにお電話などでご相談されてみてはいかがでしょうか
何かサポートがありますように