
コメント

ひなの
1才半は引っかかりました。

えりっぴ
一歳半検診では
引っ掛かりませんでしたが
四ヶ月検診で
引っ掛かったことはあります!
-
りぼん
コメントありがとうございます🙇🏻
二次検診行かれましたか?- 2月26日
-
えりっぴ
精密検査の対象になり
大きい病院の紹介状を渡されて、すぐ行ってきましたよ!- 2月27日
-
りぼん
二次検診では何かしら診断名がついてしまうとの事でちょっと躊躇してしまってます…😣- 2月27日
-
えりっぴ
私の場合 大きい病院の診断書を
市の保健センターに
提出だか
ファックスしてもらわないと
いけなかったので
強制って感じでした( ´_ゝ`)
でも、
子供のことだし
1度検査してもらってたほうが
安心すると思いますよ?◎
私もそうでしたから。
仮に何かしらの問題があったとしたら
親である以上 知っておかないと
いろんな面で子供を
守ることができなくなってしまいますし。。。- 2月27日
-
りぼん
そうですよね…
親なんだから、子どもの事を1番に考えないといけないのは十分分かっているのですが…😭
本当に悩みます😔
コメント頂きありがとうございました🙇🏻- 2月28日

ママリ
つい先日、ひっかかりました。
戸惑いますよね…
二次検査は4月から保育園に入って集団行動がどの程度できるかで検討しようと思っています。
受けれ入れがたいかもしれませんが、ごく軽度でも何か発達のムラがあるとしたら、検査をすることでそれを早く知って子供に合った、子供の成長を促す対応を知るのが大切だと思います。
-
りぼん
コメントありがとうございます🙇🏻
うちは二次検査に行ってきましたが、やはり私自身受け入れるのにまだ時間が必要のようです😭
うちも来月から集団生活に入るので、園の先生に相談した所、とりあえず1学期間は様子見ていきましょう!と言ってくださいました☺️
息子にとって良い対応が出来るよう、私自身も前向きに考えていこうと思います❗️- 3月25日
りぼん
早速のコメントありがとうございます🙇🏻
うちは3歳児検診でひっかかりました😭
二児検診行きましたか?
ひなの
三歳児健診はまだですがたぶん引っかからないと思います。
2歳になったころに一度行きました*ˊᵕˋ*
りぼん
保健師さんから『二次検診では何かしら診断名がついてしまう』と言われたのですが…そんなもんですかね?😣
コアラのマーチさんのお子さんは二次検診でどんなお話されましたか?
質問ばかりしてしまってすみません🙏💦