※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

扶養内でフリーランスをしている女性が、収入が20万円になり、年間130万円まで問題ないと夫の会社から言われた。ソフトの使用料が20万円かかる場合、開業するメリットはあるでしょうか?

【扶養内フリーランスのメリットとは?】

扶養内フリーランスの働き方について教えて下さい!
現在web系の仕事をココナラでしています。
6月から始め順調に売上が伸び、今月は20万円程の収入になります。
少ない月で8万円程です。

夫の会社に確認した所、扶養内でも年間130万円までなら月の収入の上限は無く、開業しても問題ないとの事でした。

この場合開業した方がメリットがあるのでしょうか🤔?

ちなみにソフトの使用料など年間で20万円はかかります。

コメント

ママリ

開業届を出しても扶養抜けなくて良いのであれば手間はかかりますが青色申告する方が税金も安く済むのでメリットありますよ!

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます!
    なるほど、税金が安く済むんですね🤔
    ならやはり開業届を出した方が良さそうですね!

    ありがとうございます😃

    • 10月26日