※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の事についてです。同じ職場で責任者として働いており定時に帰ってき…

夫の事についてです。
同じ職場で責任者として働いており定時に帰ってきてたのですが来月から施設長にあがり、引き続ぎで夜中までやっておりこれからずっと帰るのが遅くなると言われました。共働きで帰ってからの家事育児は半々でやってましたが今はワンオペです。
2人の子供だから2人で育児がしたい私からしたら寝て仕事行く人は一緒にいる意味あるのかなと思ってしまいます。心が狭いのでしょうか

コメント

はじめてのママリ

うーん。
狭いとは思わないですけど旦那さんが評価された結果だと思うのでお休みはそのいない分贅沢なお出かけしたり、たくさん子供と関わってもらえればいいなとは思います。

逆にお給料が上がるなら自分の仕事をセーブしたりして時間を作ったりしますかね。

旦那さんがあとはどう思ってるのかにもよるのかなぁとは思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんは子供大好きで朝も着替えご飯はやってくれます。
    給料がさがる➕残業手当つかないので遅くまでやらなくても…と思ってしまいます

    • 10月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    給料が下がるのに、負担が増えるのはもはや違いますね、、😭

    私ならそこまでして得るものは何って聞いてしまうかも、、

    • 10月26日
ニート希望

引き継ぎで遅くなるなら、ずっとと言っても期間限定ではあるのではないでしょうか?

きっと今の状況ご主人も辛いと思うのですが、今後仕事の状況が変わる見込みはないんでしょうか?