※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
ココロ・悩み

上の子の発達遅れによる心配と苦悩について相談があります。

【上の子の発達遅れについての心配と苦悩】

上の子が発達グレーの可能性ありで様子見してます。
上の子の大変さはあまり無いですが、1度発達の遅れを心配してからずっとその事が頭から離れず、少しでも出来ないことがあればイライラして「なんで出来ないの!?」って出来るまで教え込んでしまいます。
正直、こんな母は母親失格だな…いつか児相に連れていかれるかもな…と思いながら暗澹たる気持ちで過ごしています。
下の子がニコニコ笑う可愛い子で、このこの笑顔を見るために頑張っています。
上の子ももちろん可愛いですが、今は可愛さより「発達の遅れを取り戻さねば」「早く発達してくれ」という気持ちが強くて、常に苦しいです。一緒に居ても「あれは出来る」「これ出来ない…○ヶ月くらい遅れているかな?どうやったら月齢相当の事が出来るかな?また教えないと…」と常に考えてしまう感じです。
毎日毎日苦しくてしんどくて、どうにもならなくて、全部夢ならいいのにな~なんて思います。
発達に不安のない人は良いな…羨ましくて仕方ないです。
明日から急に長男がしっかりして、先生の話もしっかり聞いてお友達とも上手にコミュニケーション取れるようになって、ママが叱ったらしっかりお話聞いてごめんなさいしてやめられるようにならないかな、と毎日毎日願ってしまいます。

コメント

☺︎

2歳に求めすぎかなと思いました🥹言葉が早くても身の回りのことができない子もいますし、言葉が遅くてもできる子もいますよね👏🏻それは発達どうこうより個人のペースですからね🥹遅れを取り戻すとは?同じ年の子でもみんなペースは違いますし、息子さんの1ヶ月前と比べたらどうでしょう😊先月はできなかったけど、今月できるようになったね✨じゃだめなんですかね😵‍💫2歳なんてイヤイヤ期で、本当はできるけどやらないってことも多いですしね☺️うちも上の子は言葉が遅いですが、親が焦ったり何で喋らないの!って本人に言ったって変わらないので☺️できるようになったことに目を向けるようにしてます😊

  • ななな

    ななな

    求めすぎなんですかね…
    前の息子と比べて…って出来れば良いんですけど、どうしても月齢相当の発達から目を離せなくて…1ヶ月後には出来てるかもしれないけど、1ヶ月後にはまた1ヶ月後に出来ていて欲しい課題があって…みたいな感じで、とにかく早く早く出来ない事が多すぎて心配ばかりです。
    私も☺︎︎さんみたいに、できるようになったことを見られる母親になりたいです。そうなろうと思っても、どうしても「あれもこれも出来ない…」ってなってしまって…気持ちが沈んで沈んでどうしようも無いです。すみません。

    • 10月26日
  • ☺︎

    ☺︎

    例えばどんなことができなくて気になりますか?🤔わたしも最初からこの考えだったわけじゃないです😊下の子が1歳過ぎてからだと思います👏🏻同じ環境で同じように育ててるのに、できることが違う、できた時期が違うってことに気づかされてからです😊同じ親が同じように育ててた兄弟でも差があるのに、家庭環境が違う子たちと自分の子供のできないところばかり比べてもなんの比較対象にならないと思ったからです😊もちろん発達のことで悩んで泣いたこともありますし療育センターや保健師さんにも相談済みです。なんでできないんだろうってイライラして、子供に無理矢理やらせようとしてしまう、結局できない、親はイライラする、現実を突きつけられて辛くなる、子供にあたってしまう、子供は怒られてる理由がわからないけど嫌な気持ちになる。文章にしたらわかりやすいですが、これって子供のためじゃなくて自分のためだなって思いました😊気持ちが沈むことはなんも悪くないですよ!それだけ子供のこと考えて悩んでる証拠です😊でも子供のできるところを見れるようになったら、子供ものびのびとして穏やかになりましたし、少し発語が増えたりもしました😊

    • 10月26日
  • ななな

    ななな

    主に社会性の部分と、あとは細かい指先の動きが苦手で筆圧が弱く未だにグルグル○しか書けない所ですかね…お友達とのコミュニケーションが苦手で「かーしーてー」と言ったら返事を聞かずに取ってしまったり、しつこくグイグイ行って「やめて」と言われてもやめられない…って所が一番気になります。
    なるほど…確かに上の子と下の子と、既に性格の違いは感じます💦
    自分のため…ですね。まさしくそうだと思いました。子供のためと言いながら、結局私が安心したくて無理やりやらせている気がします。
    本当はのびのび楽しく過ごしてほしいです。私が楽しい気持ちで子供にかかわれたら、コミュニケーション能力も伸びてくれるかな…と少し期待してしまいます。
    アドバイスありがとうございます😊少し冷静になれました。

    • 10月26日
  • ☺︎

    ☺︎

    2歳ならおもちゃを取ったり取られたりも普通にありますし、やめてって言われても自分がやりたかったらやりたい気持ちが前のめりな子もたっくさんいますよ☺️✨自分の気持ちを表現できてて素晴らしいこじゃないですか☺️ 年上の子とは上手に遊べるなら、もしかしたら縦割り保育の保育園もいいかもしれませんね☺️わたしもまだまだ毎日悩みは尽きないです🥹お互い子供の成長を見守りましょうね😊こちらこそありがとうございます😌返信不要です😊

    • 10月26日
そると

すごくすごく分かりますー!

うちも長女が発達ゆっくりさんで今グレーと言われていますが、療育へ通ってます💦

保健師さんへは相談してないですか?
赤ちゃんの頃から発達に不安があり、ちょこちょこ担当の保健師さんに相談してます😅
3歳児検診で心理士さんへも相談し、やっと療育へ繋げてもらえました。


長女もその頃はあまりコミュニケーションとれてなかった気がします💦
今もですが、おもちゃの遊び方など、周りの子と比べると色々ゆっくりでした。

少しでも本人が将来困らないように、周りに少しでも追いつけるようにと、親の私ばかり焦って、本人はのほほーんとしています…笑(それも言ってしまえば長所なのかもしれませんが😅)
身辺自立に関しても、ワークブックに関しても、全くやる気がないというか…
それに対してイライラしてしまい同じようなこと言ってしまいます😭

〇〇ちゃん(お友達)はいっぱい練習したからできるようになったんだよ😠長女も諦めずに頑張って😠とか、比べるような発言も…
長女はそれを気にしてか、〇〇ちゃんみたいにできるかなぁ…と言うようになってしまって、超反省してます(TT)


きっと特性の部分もあるのは分かってますが、どうしてもイライラしてしまいます…
それを受け入れて、娘は娘のままでいい!とはやっぱり親はなかなか行かないと思います…💦

  • ななな

    ななな

    ありがとうございます😭
    そうなんですね!
    一応今度保育園に巡回相談の心理士さんが来てくれるのと、それとは別に保健師さん経由で心理士さんと面談を受ける事になっています。
    1歳直前で不安が強すぎて保健師さんに相談したのですが、その時は「特に気にならない」と終わり、一歳半検診も特に問題なくパスしたのですが、保育園で遅れを指摘されました。
    大人や少し年上の子とのコミュニケーションは得意なのですが、同年代とはなぜか上手くやり取りできず…😢
    そうなんです、本人が困らないようにとあれこれ考えているんですが、結局本人にやる気なく…
    私も比べたり、最近ついに「そんなんじゃお友達に嫌われちゃうよ」と脅してしまって息子も号泣…みたいなこともやってしまい後悔しかないです😭
    やっぱり理想…というか、お友達の中で困らず生活して欲しいっていう気持ちが強くて、受け入れられないですよね…

    • 10月26日
なな

出来るまで教え込んでいる、という文面をみて
すごいなぁ頑張ってるなぁって思ってしまいました。私もつらいけどがんばらなきゃ。
下の子もまだ小さくて時間をさくのも大変な時期だけど、きちんと向き合って対応されているんですね。お子さんは幸せだと思います。
私も悲しんだり落ち込んだりしてるくらいなら、たくさん話しかけようと思います。

私は上と下とそれぞれ気にかかる発達の部分があり、それぞれ違う内容なのですが、日々悩んでしまっています。
ただ、上の子のときは保育園に早くから通わせていたのでいろいろ成長発達する面では刺激になりたくさんのことを覚えてきてたので同じ年齢の子と過ごして同じように取り組もうとする環境はよかったのかなと思います、下の子の年齢の時期に今ほど悩んではいませんでした。
下の子は幼稚園を検討していて、それまでは親子で過ごす事が多く、
やっぱり今すごく悩んでしまってて
悲しくて涙がでたり頭痛がしたりです。私も体調不良で仕事ができそうにありません。
入りたい幼稚園のプレに通うことも検討しており、まだ先ですがあらかじめ電話連絡して時期や内容を確認したりと情報を得ながら、何ができるのか考え知育玩具を増やしたりしましたが、どうなるのか心配です、、
良い保育園先生に上の子のときは巡り会えたので、ベテランで親に不安を与えるようなことはなかったので会話のなかで成長発達に触れられたことはほぼなくて、うまく子どもに教えてくれて促してくれたのかなと思っています、、。
下の子ももしかしたら、そういう環境になれば変わるのかなってぼんやり考えたり、、けど、すぐたたいたり物をなげたり噛みついたり髪を引っ張ったり走り回って座って居られないような感じだから、迷惑をかけてしまうんじゃないかと
保育園にしても幼稚園にしても
先生やお友達に迷惑をかけてしまうのではと今から具合悪いです。
1歳半検診でひっかかったので、次の検診でもなにか言われるのかなと今から嫌な気持ちです。。
どういたら、いいんだろう。
いろいろ教えたり働きかけても、子どものペースだし、つらい気持ちになりながらもほっとけ無いから考えたり色々大変です。
悲しいし、不安。
私を選んで私のもとに産まれてきてくれたんだと思うと
苦しんでいるのも申し訳なくなりますが、
2人育児をしているだけで体も疲れて悩みなんてあったら精神もキャパオーバーになりました、美味しいものたべて息抜きしたりちょっとマッサージ機買ってリフレッシュを取り入れるのってすごく大事なのかなって思ってます。

  • ななな

    ななな


    私が「出来るようにならないと!」と頑固になっているだけかもしれないのですが...長男からしたら息苦しいのかもしれないです。のびのび過ごしてほしい気持ちと、教えて出来るようにしないと!という気持ちで、全然良いお母さんじゃないです😭
    上のお子さんはとても良い先生に出会えたのですね!
    やはり先生や環境によってかわりますよね....
    私も先生やお友達に迷惑がかかっていないか...という事が心配で仕方なく...今まで叩いたりも無かったのですが、最近イヤイヤもあって、お友達におもちゃを取られたりすると「イヤー!」と手をバタバタして叩いちゃうみたいで胃が痛いです...。
    そうなんです、結局子供のペースなんですけど、ほっとく訳にもいかず...って感じでずっと悩んでます😢
    私も美味しいもの食べてリフレッシュしようと思います。ななさんも2人育児本当にお疲れ様です🍵お互い息抜きして、やっていきましょう😭

    • 10月26日