※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

復職日について、2/5がお金的に良いでしょうか?慣らし保育は2/1から有給を使い、3/1復職の方が余裕があるかもしれません。2月は手当と給料がない可能性もあります。

8/5うまれの子がいます。
去年半年延長したので、来年2/4まで育休です。

復職日についてです
自治体は次の月の中旬までに仕事に行けばいいと言ってたのですが、この場合復職日はお金的には2/5の方がいいのでしょうか?
その場合慣らし保育は2/1から有給使いながら慣らしが終わり次第復帰ですか?

有給がそんなに残ってないので、余裕を持って3/1復職の方がいいでしょうか?この場合、手当も給料も2月はまるまるなしという認識であってますか?😖

コメント

ちくわぶ

元々設定してる慣らし保育の期間が園によって違うのでまず、そこを保育園に確認した方がいいと思います!
年齢によりますが1週間が平均かなと思うので2月1日から登園して2月5日に丸々1日、預かってもらえるかがなんとも言えないかもですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その保育園によって違うので保育園合格が決まってからしか分からないですよね?😫
    証明書に出すのはあくまでもみなさん予定日ですか?

    • 10月25日
  • ちくわぶ

    ちくわぶ

    もし心配なようなら2週間は様子見るのが妥当ですが、上の子の時は早く復帰しないといけなかったので証明書には予定日をかいた記憶があります👍

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 10月25日