※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
お金・保険

子供にお金をかけすぎないように気をつけながら、自分の欲しいものを我慢して買うことがストレスになっている。月に20から30万円使っている。

子供ができてから、服とかアクセサリーなど、好きなものの買い物ってどうされていますか?子供にお金をかけるのはケチりたくないので、なるべく自分が欲しいものなどは我慢するようにしていますが、ストレスがたまってしまいます…。
服はなるべく3000円を超えるものは買わないし、ブランドものなどは買いません。雑貨が好きなので、すごく欲しくなる時があるのですが、この前、欲求に負けて買ってしまいました。仕事辞めて旦那の給料だけなので、すごく申し訳ないですが、自分のお小遣いから買うのでまぁいいかと思ってつい買ってしまいます。
日用品や食材などの買い物をいれると、ほぼ毎日お金使ってます…。
光熱費やガソリン、食品など全部の支出合わせると月だいたい20から30万は使ってます。
月にだいたいどれくらい使っていますか?

コメント

hama

同じくらいです。最近20から30いきます。

  • 新米ママ

    新米ママ

    良かった…やっぱりそれぐらい行きますよね。食材や日用品削るわけにいかないですし💧
    切り詰めてもそれぐらい行きます💦

    • 10月25日
  • hama

    hama

    カードがゴールドカードになってやばいです😭抑えても抑えても飛んでいきます!

    • 10月25日
  • 新米ママ

    新米ママ

    わかります💦💦必要なものってやっぱり必要だから買うわけだから、抑えられないんですよね🥲服は当然毎年同じの着てますけど、流行りもあるし、あんまりヨレヨレの傷んだ服着れないし…。食材だって、安い店選んで買ってますけど、子供が離乳食食べ始めたから野菜など材料の減りが早いし💦
    なるべく給料入ったら貯金を先にしてのけていくようにはしてますが難しいですね😓

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

日々の楽しみは必要ですよね😭
育休中は服も買わず、ヨレヨレの服で頑張ってました💦コンタクトももったいないからメガネで、女子力ゼロです。
働きに出てからは好きな物買ってますが、それでも前よりは買わないですね💦
必要最低限です。ヨレヨレの服で会社行けないし😭
うちも私だけで20行くときあるので、旦那が出してる分(保育園代やローン、ガソリンなど)含めたら30、いや40行くと思います。

  • 新米ママ

    新米ママ

    コンタクト、私も買ってません💦使い捨ての買ってましたけど、もったいないからメガネにしてます。どうしてもの時だけコンタクトにしてます。
    服もニコアンドとかローリーズファームとか好きですけど、買うとしたらしまむら、GUか、それでもネットと見比べて安い方買います💦
    安いからいいやと買っちゃって安物買いの銭失いになりそうなので…最近後悔もしてます😓
    高齢出産なので、娘にお母さんおばあちゃんみたい、ダサいなんて言われないようにスキンケアと身だしなみはちゃんとしてないとなと思っています😓
    ストレスは溜めたくないし、難しいですよね。
    私も40ぐらい行く月があると思います。ローン入れてなかったです💦💦

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそんな感じです💦基本メガネで、目が悪すぎるためお出かけする時だけコンタクトでした!化粧品も全く買わず、コロナ禍だったのもあり。仕事してからはちょこちょこ買ったり、ですね!
    私も高齢ではなかったものの、もう娘も3歳なのでいまはアラフォー目前です😅
    おばあちゃんみたい、はキツいですもんね💦
    3歳くらいになると、楽にはなってくるんで、もし好きな物とか買いたければ、幼稚園か保育園に預けて働けばいいです!💦
    って、簡単にはいかないですけどね😅ホント増税メガネ辞めろ、です。

    • 10月25日
えるさちゃん🍊

新米ママさんにお小遣いはない感じですかね?🤔

うちはお小遣いなかったときはメルカリとかで稼いだお金で服買ったりアクセ買ったりしてました。

  • 新米ママ

    新米ママ

    お小遣いは働いてる時はあったので、それを貯めてたのを今使ってる感じです。仕事辞めてからはお小遣い取ってないので、どうしても欲しい時は家族のお金から買わせてもらう時があります😅旦那に「これ買っていい?」って、聞いてですけど。

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

正社員共働きだけど給料そんな良くないしほとんど買ってませんでした😂
でも30代半ばだし身なりに気をつけようと思って買うようになりました。
でも服は2000円超えないもの買ってます😂1500円くらい。
前までは1000円超えると高いなってなってました😂
今まで我慢した分使っていいかなと(笑)
お小遣い制ではなく一応支出をアプリでつけてる感じです。
この間メガネとかで3万近く飛びました😂
普段いいメガネ買ってなかったのでたまにはいいかなと😂
うちも20〜30くらいだと思います。

  • 新米ママ

    新米ママ

    私もそんな感じです!だいたい自分の服は1000から2000ぐらいです。私もアプリで家計簿つけてます!するとグラフになって一目でどこに一番使ってるかが見えるので結構ショック受けます🥲食品日用品の項目とベビー用品の項目がダントツですね。でも最近、私個人の支払いの項目がダントツ争いになってきてるので使いすぎたなと後悔です💦

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の支払いがダントツ争い入るとやばいですよね😂
    私は今年はとりあえず支出付けるだけつけて来年から財布の紐引き締めようと思ってます😂

    • 10月25日
まー

服もアクセサリーも全然買わなくなりました!
服は汚されたりするのでなんでもいいし、アクセサリーは危ないので指輪以外してません。
必要なものは家計から買いますが無駄遣いはしてないです!

ローンとかも諸々含めて毎月17〜18万ですかね!

  • 新米ママ

    新米ママ

    すごいです!どんなに節約しても20万は絶対切れないです😓つい物欲に負けたり、妥協ができず、買っちゃうので、節約になってないんだと思います🥲
    高いものは買わないのでほんと、安物買いの銭失い状態です😞

    • 10月25日