※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

PMSでつらく、日中はつまらなくて不安。婦人科と相談した方がいいですか?

PMSつらいです。だるくて洗濯物干すのも一苦労になります…。普通に出来るときと出来ないときの差がすごいです…。イライラもひどくて心療内科で薬をもらって若干落ち着きました…しかしだるさは良くならず、婦人科で漢方飲んでもあまりでした。
現在専業主婦ですが、土日の家族で公園行ったり出かけたりは調子が良くなりますが、平日は一人なのでつまらなくて、一人で出かけるのも人の目が怖い、でかけても老人ばかりで働いてない自分が惨めになり行けません。なのでどんどんだるくなり寝てます…。
不安障害もありますが、心療内科ではイライラに対処くらいです。うつ傾向とも言われてるので、いつかうつになるのかと不安です。先生からもそうなることもあると言われてます。
PMSはPMSで婦人科に行くべきですかね…。ピルは飲めないので本当に困ってます…。

コメント

deleted user

私もPMSがひどく、婦人科で相談して、ピルは頭痛持ちで飲めなかったのでジェノゲストというお薬のんでます!
ご老人方も働いてないから昼間にウロウロしているので、ご自身が働いてないと惨めに思うことないです🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ジェノゲスト聞いたことあります。ホルモンに影響するんでしょうか…?ホルモン影響すると子宮がんや乳がんになりやすいとか聞いて怖くて…。
    若い方がいない=働いている、みんな働いてるのに私は働いてないという現実がつらくて😭

    • 10月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ホルモンに影響して生理を止める作用があります。副作用で不正出血があるのが難点です。
    ただ子宮内膜症のリスクが減るというメリットもあるようで、薬自体が合うか合わないかは個人差あると思います💦
    PMSの辛さと薬を飲むことで起こるデメリット、どちらをとるかですね。

    たまたま周りにいないだけで、世の中働いてない若者はたくさんいますよ!私も専業です。時間持て余しているなら図書館もいいですよ。🙂

    • 10月25日