
コメント

mama_@
コロナ前はそんな感じでした
保育園でマスク消毒がなくなり、皆が旅行行ったり、多少の熱は預けるのが保育園なので3歳くらいまではそんな感じでした
コロナ対策はじまってからは、全然うつらなくてびっくりしてましたが、5類になってから、またコロナ以外が保育園で流行りまくって昔に戻りました😂
mama_@
コロナ前はそんな感じでした
保育園でマスク消毒がなくなり、皆が旅行行ったり、多少の熱は預けるのが保育園なので3歳くらいまではそんな感じでした
コロナ対策はじまってからは、全然うつらなくてびっくりしてましたが、5類になってから、またコロナ以外が保育園で流行りまくって昔に戻りました😂
「ココロ・悩み」に関する質問
1歳児が楽しく食べる雰囲気作り、コツは? 褒め下手で同じようなことしか言えないし 子どもも褒められているのをわかってなさそう、、 投げたり手で払われたらイラッとするし 全然食べない時は少しでも食べてと 無理強い…
もう直ぐ3歳の息子についてです。 自閉症、発達障害なにかしらあると思ってます 最近転園したのもあり息子に負担をかけてしまったのもありますが、以前はお昼寝できていたのに今は寝なくなってしまった(前の保育園では…
子供を一泊二日のショートステイ(市が運営している)に預けるのは可哀想ですか?… 毎日ほぼ365日朝から子供が寝るまでワンオペ 2人の子を育てています パートですが働いています 頼れる人は周りにいません たまに数日間1…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
むしろ去年までのコロナ自粛期間が異常なほど熱が出ないって感じだったのですね。
保育園に通うなら今くらい熱が出るのが当たり前って心構えでいないとですね。
mama_@
そうですね😭
上の子めちゃくちゃ休んでて、下は覚悟してたけどコロナはじまって全然うつらなくなって。
また5類でうつりまくってます。
保育園は38度お迎えなので、37度くらいや、治りかけでガンガン預ける人がいて、マスクもなしなのでお互い様って感じですが辛いですよね😭
はじめてのママリ🔰
そうですね、うちも保育園なんですが、皆さん仕事されてるので、やっぱり多少の鼻水咳では預けるので…お互い様ですが、辛いです。
お話聞いてくださりありがとうございます。