※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
ココロ・悩み

子どもの寝つきが悪くてイライラして怒鳴ったことありますか?

子どもの寝つきが悪くて、イライラして子どもに怒鳴ったことありますか?😢

ただの吐き出しです。
基本ワンオペ育児です。仕事で疲れて、夕方お迎え、夕飯、風呂、上の子の宿題見直しなど怒涛の家事をこなして、なんとか21時に布団に行きました。寝る前に読む本でケンカ、寝るときの場所など気に入らなくて下の子がグズり、イライラして「うるさい!自分は疲れてるから早く寝ろ!」と怒鳴り散らしてしまいました😢
その後、子どもも号泣がとまらず、冷静になるために玄関の外に出て、夜風に当たりながらみんなで月を眺めて気を落ち着かせました。

自分の心に余裕がなくて、八つ当たりして後悔です‥

子どもの寝つきが悪くて、イライラすることありますか?

コメント

しろくま

子どもの寝つきが悪くて怒鳴ったことがある人

しろくま

一度もないよーーーー

しろくま

その他→コメントお願いします🙇‍♀️

あき

全くおなじです!!!
今は育休なのですが
復活後またくるのかー寝るのにイライラするんだろーなって思ってます!

でも基本、寝なかったら
親が先に寝てると寝たりしますよ😊🍀
1番下が赤ちゃんなのでそれはできませんが、
3歳の子や長男には
先に寝るから話しかけないでねーって言って寝ちゃいます笑

  • しろくま

    しろくま


    親が先に寝るのが良さそうですね
    次から布団で寝たフリしようと思います😂
    コメントありがとうございます😊

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

専業主婦でもあるあるでしたよ!😂
なのでお仕事されてたら当たり前にあると思います!笑

  • しろくま

    しろくま

    いつまでも寝てくれないと、イライラしちゃいますよね😭
    コメントありがとうございます😊

    • 10月25日
mikapon

私が眠い時に寝てくれないとイライラします!
うちは、毎日寝室に行くと暴れてるので毎日怒鳴ってますよ😓

  • しろくま

    しろくま

    いつまでも寝てくれないと、イライラしますよね😭
    コメントありがとうございます😊

    • 10月25日
m

お疲れ様です!
めっちゃ分かります😭
つい先日もせっかく下の子が寝付いたのに、ベッドから降りたり喋ったりするのでうるさい!寝ろ!っと言ってしまいました😢💦
その後寝る前には家族の名前を一人ずつ言ってみんなだーいすき❤️と言うようになったのでママも息子が大好きだよ💓
と言うようにしてますが、私が怒鳴ったからかなと反省してます…
こちらも眠いし寝かしつけが育児で一番イライラしちゃいますよね💦
寝顔見ると癒されますがお互い頑張りましょう😭

  • しろくま

    しろくま

    息子さん、ママ大好きって言ってくれるの可愛いです😊
    本当に寝顔は癒されますよね✨
    でも、早く寝てくれーと思います😂
    コメントありがとうございます😊

    • 10月25日
Sakura♡

寝かしつけてるつもりでこっちが先に寝るとすぐ寝落ちしてくれます😂

  • しろくま

    しろくま

    そうなんですね!次から布団で寝たフリします😂

    • 10月25日
メル

怒鳴りはしませんが、冷たくあしらっちゃったことは多々あります😓

  • しろくま

    しろくま

    早く寝てくれーと思いますよね😭

    • 10月25日
もな👠

私は怒鳴る前に自分が寝落ちしてるタイプでした、、🤣🤣笑

  • しろくま

    しろくま

    そうなんですね!次から布団で寝たフリしてみます😂

    • 10月25日
ダッフィー

私もイライラ爆発してめちゃくちゃ怒鳴り散らかすことよくあったので中々子供が寝ないときは寝かしつけることを諦めて一旦みんなでリビングでTV見たり遊んだりスマホで漫画読んだり各々好きに過ごします!
15分〜1時間くらいしたら子供が眠そうにしたり、自分からそろそろ寝よ〜とか言ってくるのでそれから寝室行くとさっきまでのが嘘みたいにすぐ寝たりします!✨
睡眠時間少し短くなるけどイライラして私自身も子供にも良くないと思ったので開き直りました😂良かったら試してみてください🙌

  • しろくま

    しろくま

    コメントありがとうございます😊

    親のイライラが子どもに伝わって余計に寝ないのかも‥と反省です😭
    諦めて、リビングで過ごすのが良さそうですね
    参考になります✨

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

親が早く寝て。って強く思ってる時ほど
子供って寝てくれないです😭

だからもう気持ちに余裕を持って
バッタバタにはなりますが30分前倒して今日は寝るの遅くてもいいや〜
って構えてたら案外スッと寝てくれますよ☺️

  • しろくま

    しろくま

    ですよね😥親のイライラが子どもに伝わって寝れないのかも‥と反省です😭
    コメントありがとうございます😊

    • 10月28日
どれみ

ありますよ、一度じゃなく何回も…

  • しろくま

    しろくま

    そうですよね😭

    • 11月1日
deleted user

怒ったりすると罪悪感や後悔でよけいに辛くなるってわかったので、あまりにも寝てくれない時は諦めて動画付けてお風呂に入りに行ってしまいます。
動画さえ観れればお風呂に行ってもいいよって言ってくれることが多いです。
たまーに行かないで🥲って言われますが抱っこしていて私が先に寝落ちしてるといつの間にか寝てくれてることもあります。

  • しろくま

    しろくま

    寝かせようとすると余計に寝ないのかもしれませんね😢
    私も諦めて他のことしようと思います😂
    コメントありがとうございます😊

    • 11月1日
ぴぴ

めっちゃあります😂
寝かしつけって不毛な時間過ぎて
30分過ぎるとイライラし始めて
1時間とかなると起き上がられるだけでイライラします(笑)

  • しろくま

    しろくま

    わかりますー!
    寝かしつけで暗闇にいる時間って、不毛な時間ですよね😂

    • 11月1日
みかん

先日、キレました、、
そして泣かれ、ものすごい睡魔に襲われていた私は結局寝れなくなり睡眠不足に、、(⌒-⌒; )

  • しろくま

    しろくま

    わかります😢
    寝てくれないと親も余裕なくなりますよね😭

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

子供に寝たフリはあまり通用しないってわかってからは、
諦めて一緒に寝るようにしました〜🤣

  • しろくま

    しろくま

    諦めるのも大切ですよね😭
    一緒に寝てみます💤

    • 11月3日
チョコパフェ

少し前の投稿なのにコメント失礼します。

寝なくて、働いて帰ってきてねるまでは頑張ろうと寝かしつけしてたら先に寝落ちしてる事多かった気がします🤣

起きてる時は眠くてグズグズなくせに寝ないとイライラして怒鳴る事もありました。
謝って寝顔見て冷静になって、こんな小さい子に怒鳴る事なかった。
ごめんねと余裕なかったからなと思います。

  • しろくま

    しろくま

    わかります〜!
    寝顔を見ると、イライラしてた自分に反省してます😥
    心の余裕をもちたいのに、難しくて💧
    コメントありがとうございます😊

    • 11月3日
  • チョコパフェ

    チョコパフェ

    お互い頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

    • 11月3日
ちずちず

3人目が産まれる前 旦那と寝かしつけの日を交互にしてましたが 寝なさい寝なさいと何度も怒っても寝ないのでもぉ放置するようにしてましたーーそしたら 寝落ちです!笑
ママは1番早く寝るよねーと よく言われてました!😂
そぉよ!早く寝て 体を休める方が賢いんだよーと 気にせず おやすみーと1番に寝てました😂😂😂

3人目が産まれるに当たって 寝かしつけは時間的に 大変になりそぉーって なって 2段ベット買って 大人気分で2人だけで寝てくれるようにして おやすみーで2人で寝室に行ってくれてます!
子供さんも 我が子と年齢同じくらいなので 2人だけで寝てみる?と 話してみるのもありかなーと 思いました😂😂

  • しろくま

    しろくま

    子どもの年が一緒ですね🥹
    なるほど〜🤔
    二段ベッドでお子さんたちだけ、先に寝てくれるのですね😊
    コメントありがとうございます✨

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

しょっちゅうです。
睡眠不足は性格変わりますよね笑