![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園のボランティアで不満があり、来年の担当を他の保護者が決めたことに疑問を感じています。自分もやりたくないが、子どもたちのためにも悩んでいます。
幼稚園の保護者にモヤモヤします。
園のボランティアで前回やる人がいなくて私がやった関係で何となく今年も私が取りまとめてやったのですが、1人の保護者がグループLINEで来年は私がやります宣言しました。
お迎えのときにも雑談しているのに私に直接言わずに、イベントが終わった直後にLINEで全員に宣言する意味がわかりません。
別に私もやりたくてやっているわけではないので、直接言われたらありがとう!来年はよろしくねー!で終わる話で、またボランティアをする時期になったら自らLINEで名乗り出れば良いだけです。
今年のボランティアもみんなの意見をできるだけ取り入れて、こういう意見があったのでこうしましょうとか、この日にこうしましょうなどと全体に連絡すると、その人からだけ何かと反対意見が多かったり、予定がないから参加できると言いながら直前まで参加しなかったりだったので、私のやり方に不満があったのだろうなとは思います。
子ども同士もあまり仲良くありません。
仲良くないというか、うちの子は仲良くしたいようなのですが相手の子が意地悪や命令ばかりするらしく、いつも泣かされているようです。
そういった経緯もあってつい宣戦布告と捉えてしまいます。
私のときには協力的でなかった人ににこやかに協力できる気がしないので、来年は私は抜けようかとも思うのですが、私だけいなかったら子どもが悲しむかなとも思い迷っています。
裏ではみんなで示し合わせて来年は◯◯ちゃんママがやってよ〜と言っているように思えてきて、どう返信して良いのかもわかりません。
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ボランティアお疲れ様でした✨
グループなら無理に返信しなくて良いと思います😊
するとしたら私だったらスタンプだけにします💡
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
なんだか陰険ですね🥲
うーん、私なら無理してまでグループLINEにいたくないので抜けると思います💦💦
ほんと宣戦布告に思えてしまいますよね😡
まぁ嫌な人と付き合ったところで何も生まれないし、むしろ関係が良くなることもちょっと考えにくいので、付き合いもLINEもフェードアウトしてくのが良いかな、と思います🌸
-
ママリ
陰険ですよね💦
とても狡猾な人なので、もし他のママ友に相談したとしても善意からだよとか考えすぎとしか言われないと思うので、理解していただけて嬉しいです😭
ちょうど子どももおやつを食べてから帰りたいと言っていたので、お迎えの時間もずらして会わないようにしたいと思います😅- 10月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です☺️
協力的でない人ににこやかに協力する気がない→正にその通りですね。 みんなやりたくないことをしてくれてるだけでも私だったら有難く思いますし、ママリさんが提案した事に一々文句言えません。
めんどくさいですね!
私ももしかしたらそういった活動に参加しなくてはいけない場面があるかと思うので色々発言には気をつけたいですね😂
-
ママリ
ボランティアって難しいですよね💦
やりたくない人が気を遣ってしまうのでこちらからは誘いにくいし、やりたい人は自分のやりたいことに参加出来なかったら良く思わないだろうしと思って、できるだけみんなの負担にならないように、でもやりたい人はできる範囲で参加できるようにと気を配ったつもりだったのですが、相手からすれば私がいないと話が進まないのが不満だったのかもしれません。
相手の意見を汲んで、◯◯ちゃんママからこんな提案をしていただいて物も準備できたのでこんな段取りで進めましょうと全体に連絡したら、あくまで一つの案だから時間が余ったらでと掌を返してきたのが始まりでした。
相手が勝手に動いて提案してきた物を、時間的に一人で数を揃えるのは無理なのでみんなで協力できるように段取りしたら、もうこれで十分でしょと言い切って子どもに行き渡る分を用意しなかったり、何だか全てにおいて私への不満と対抗心が見え見えでした。
そんなにやりたいなら最初から手を挙げてくれ、自分が企画するとか無理だから言い出しっぺではやりたくないけど言われたことはやるって去年言ってたのはどこの誰だと言いたくなりました🙄
去年私が叩き台を作って今年みんなで協力して方向性が見えてきて、来年こそはもっと参加したいと言ってくれた人が増えたところで、直接私に言いもせずに全体に宣言して掻っ攫うような真似をされて、不快でしかないです。- 10月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お疲れ様です。
もう関わらない方がいいと思います。
というか少し離れてくとよいかと。
ちょうど私も近いことがあって、距離を置こうと決めたら、すごく気持ちがスッキリしました。
そして自分の子に向き合えるようになりました。
頑張りましょう!
ママリ
ありがとうございます😭
そうですよね。とりあえず静観して、みんなが返信しているようならスタンプだけ送ることにします💦