※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園のお迎えの電話順番が変わった理由について不安に感じています。会社に電話がかかってきたことで、自分が休んでいると勘違いされたのか、在籍確認されたのか疑問です。


保育園に通ってる方
お迎えの電話の順番どうなってますか?

慣らし保育期間、復職後、熱出た時は
私の携帯にかかってきていました。
なのに先日は会社にいる時間帯なのに
なぜか会社に電話がかかってきました。
朝はいつも通りの会社の服着て
化粧などもいつも通りしてましたが
休んでると思われたんですかね?
それとも本当に在籍しているかの確認?
ちょっとモヤっとしました🤣

コメント

べび

保育士です。

保育園ではお母様がお仕事の時間の時は職場にかけることもあります。
携帯にかけても出れない方が多いので…。

ただ園によっては連絡先の優先順位を事前に保護者に聞いてます。
①母携帯
②母職場
③父職場
等など、、、
その家庭によっては

はじめてのママリ🔰

慣らし保育は私のケータイでしたが
仕事復帰してからは
①職場
②母ケータイ
③父ケータイ
です!

はじめてのママリ🔰

保育士です。
本来なら第一連絡先から順に連絡します。
その辺の順番はどうなってますか?
もし用紙の記入が第一連絡先母で携帯と職場2つ書かれてたら、会社に居る時間なら会社の方が繋がりやすいと思ってかけたのかもしれません。

いつもの先生ではなく代理の先生がかけてたとしたらどっちかわからず会社の方を優先したのかな?

別に疑ってないと思いますよ。