![ふみたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
日付を書くだけではないですか?
![🧸ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸ママリ
住んでる場所によって書式は違うと思いますが、産休も育休も日にちだけ書けば大丈夫だと思います🙌
-
ふみたん
日にちの書き方がイマイチ分からずです💦
- 10月24日
-
ふみたん
8と9と11を書くのですが書き方分かりますか?
- 10月24日
-
🧸ママリ
「産休育休計算」ってネットで調べると自動計算してくれるサイトが出てくるので、そこで出産した日を入力すれば産休と育休の期間がわかると思います!
今は産休中ってことですよね?そしたら8番は、取得中にチェックして産休の日にちを、9番は取得予定にチェックして育休の日にちを書けばいいと思います👌
11番は、復職予定にチェックして復職予定の日にちを書けば大丈夫だと思います😊(私は1歳誕生日に復職予定なので、誕生日の日にちを書きました)- 10月24日
-
ふみたん
ありがとうございます🙇♀️
助かりました😭- 10月24日
![4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
今までの就労時間と勤務日数
産休に入った期間と育休になった期間とかを
書くんだと思います!
-
ふみたん
産休は休みに入った日で育休は産まれた日ですか?
8と9と11を書くのですが書き方分かりますか?- 10月24日
-
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
産休は産前の休みに入った日
育休は産後2ヶ月からです!- 10月24日
-
ふみたん
9月29日に生まれたので
育休は11月29からですか?- 10月24日
-
4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
これだと思います🤭- 10月24日
-
ふみたん
ありがとうございます🙇♀️
- 10月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
8.9は産休育休計算ツールで調べるとお子さんの誕生日入れるだけで出てくる便利なやつありますよ!
11は、ふみたんさんが復職したい日を書きます。慣らし保育があるので月末ごろか、自治体によってその月中に復職しなければならないなどルールがあります。
ふみたん
日付だけ書くのですが書き方が分からずです💦
就労実績が8月までで
8月の途中から産休に入り9月末に出産しました。
復職予定は特に決まってなくて
保育園には4月から行く予定なので4月復職予定です!
こーゆー場合は産休はいつからで育休はいつからにりますか?
ふみたん
8と9と11を書くのですが書き方分かりますか?
うー
出産は9月何日ですか?
ふみたん
9月29日産まれです!
うー
産休に入ったのは何日からですか?
ふみたん
8月18です!
うー
9月29日生まれだと8月19日から産前休になるようなので、
8️⃣☑️取得中
期間2023年8月19日〜2023年11月24日
9️⃣☑️取得予定
期間2023年11月25日〜2024年4月30日
11 ☑️復職予定2023年4月30日
ですかね?
育休は1歳の前日まで取れますが、4月入園で出すとのことなので予定は4月で出すといいと思います
自治体により入園してから復帰するのにいつまでか決まっていると思うので、とりあえず4月入園で認められている1番長い日付で出しておけばいいと思います
入園が決定してからある程度の日にちは調整しても大丈夫かと思います
育休の期間は私の時は1年になる前に入園して復帰しましたが、就労証明書には1歳の誕生日の前日で記載してあった気もします
どちらでもいいと思いますが、確実なのは役所に1年取れるから1年の日付を書くか、切り上げて復職予定の日程で書くか確認してみるのがいいと思います!!
ふみたん
凄く丁寧に教えて頂きありがとうございます🙇♀️
明日までの締切で今日やっと貰えたと思ったら自分で書いて〜と言われたのでどうしようと困り果てていたので凄く助かりました😭
ほんとに感謝です🙏
ありがとうございます🙇♀️