※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家族・旦那

0歳と3歳の子の寝かしつけについてなんですが、皆さん何時頃寝かせてま…

0歳と3歳の子の寝かしつけについてなんですが、皆さん何時頃寝かせてますか?
ちなみにうちは19:30~21:00には寝室に行きます。上の子は後ででも良いんですが下の子を寝かしに行こうとすると着いてきてそのまま寝る感じです。

これを続けていると旦那が 「寝る時間早くない?」「自分が子供と遊ぶ時間ないんだけど」と言ってきました。
寝かしつけもしないくせに何言ってんだと殺意が湧きましたが 確かに触れ合う時間は少ししかありません。
でもこちらからしたら2人の寝かしつけはしんどいですし、早く寝かせて自分の時間が欲しいんです。それに今の内から早寝早起きの週間をつけさせたいですし……
この考えは間違ってますか?

こっちはバタバタしているのに保育園の準備も着替えもさせない朝は自分の事しかしない、ご飯はゆっくり食べる。夜も同じく。
以前こちらがそのことに関して言っても「言わないとわからない 」「気付いてないだけだ」と言われました。
言えば機嫌悪くなる時もありますし諦めてるのでイライラしながらも自分がやる事を選んでしまいます。
ストレス発散法も教えて貰えると嬉しいです😭

コメント

moon

上2人3歳0歳の頃は18時30分にお布団行って、下の子授乳、上の子ごろごろして、19時に寝てました😊

全然間違ってないです!自分の時間確保大事です😂
一緒に遊んで寝かしつけしてくれるならいいけど、寝かしつけできないんなら黙ってろ…ですね🤣💦

ストレス発散は最近は寝かしつけしたあと、ドラマ見ながらおやつタイムになってます😅
あと、衣替えのタイミングで子ども服を西松屋やバースデイで爆買いすることです🤣

  • moon

    moon

    ちなみに今日は19時にみんなでお布団行って、19時30分にはみんな寝てました😊パパも寝ちゃってます🤣

    • 10月24日
  • まま

    まま

    ありがとうございます😭そうですよね!黙ってろですよ!!(笑)
    結局ストレス発散法はお金使うことですよねぇ……私も爆買いします( ≖ᴗ≖​)ニヤッ
    ちなみに寝室は旦那と別なので完全フリーな向こうにムカつきます🤣

    • 10月24日
  • moon

    moon

    寝室別なんですか💦それなら尚一層遊びたいとか言うなって思うし、完全フリーなのムカつきますね😂
    まぁ、一緒に寝てるうちもパパは寝かしつけ戦力外で1番に寝てること多くて…「ほら!パパもう寝てるで!早く寝えや!」って子ども達に言うこと多いですが🤣

    • 10月24日
ちゃー子

うちは20:00〜20:30に布団に行き、21:00頃には2人とも寝る感じです。もともと、上の子と下の子を別々に、主人と手分けして寝かせていたのですが、テレワークの主人の仕事が忙しく、最近私が2人とも寝かしつけをしてます。

ままさんの思いに共感です!早く寝かせて自分の時間欲しいですよね。別々に寝かせてたら時間かかるし…一緒に寝てくれたら助かります。うちも主人が関わる時間欲しいようなのですが…子どもの起きる時間に合わせて起きて朝関わって手伝ってくれればいいのになーって思ってます。夜は家事育児終わってるところに戻ってきて、そこからテレワーク始まるまで10時間以上自分の時間と寝る時間です💨朝もギリギリまで寝てるから家事育児ノータッチです。こっちは夜泣きもあり、子どもの早起きに合わせて4時間〜5時間しか寝れてないのに…💦

自分がやることを選んでしまうのもわかります!理由は違いますが…何度言っても数回やっただけで忘れる、忘れちゃうんだよね〜で済まされる事が多くて…。私もイライラ🔥嫌味攻撃しまくってます。今頑張ってやって、1ヶ月後くらいにあえて家事放棄してやるつもりです。

  • まま

    まま

    ありがとうございます😭
    ですよね!下の子はミルクが終われば割とすぐ寝てくれるのでそのタイミングで部屋を暗くして上の子も寝かせる感じです😮‍💨 😮‍💨

    あーーーー!わかります!!子供の時間に合わせろって思いますよね。うちも夜はそんな感じです。1人時間多い上に好きなだけ寝るとか腹立ちます。

    • 10月24日