2歳4ヶ月の娘がいて、現在二人目妊娠8週。切迫早産経験者のアドバイスを求めています。
2歳4ヶ月の娘が一人と現在二人目妊娠8週です。
一人目二人目問わず、切迫早産を経験された方いますか?
娘を妊娠中の事を書きます。
○4ヶ月まで仕事(通勤は2回乗換有り満員電車含む1時間程)
○旦那の実家で同居(退職後は家事でよく動いていました)←産後、少ししてやはりうまくいかずに同居解消してました。
○23週で19ミリ~17ミリしかなくなり、NICUのある大学病院に搬送され36週3日まで入院
○37週で出産
頸管無力症ではなく、頻繁なお腹の張りによる切迫早産です。今回の妊娠でもなる確率のほうが高いと言われて、今回は初めから娘を出産した大学病院に通院と、初期からのなるべくの安静生活のため、県外の実家に娘と二人で引っ越しました。
両親も仕事をしているので、朝から夜まで平日は娘と二人で過ごし、お昼ご飯以外の家事はすべてやってくれています。
●一人目は切迫早産になったけど二人目はならなかった方
●一人目も二人目も切迫早産になった方
●一人目切迫早産になり、現在二人目を妊娠中の方
●もし入院になった場合、誰も上の子をみられない環境にある方
など、切迫早産以外のハイリスク妊婦さんでも構いません、どのように過ごしている、何に気を付けているなどの経験談があれば教えて下さい。
- 旦那
- 病院
- 妊娠8週目
- 妊娠23週目
- 妊娠36週目
- 妊娠37週目
- 切迫早産
- 妊婦
- 家事
- 2歳
- 産後
- 妊娠中
- 生活
- 二人目
- 出産
- 上の子
- お腹の張り
- ご飯
- 両親
- 同居
- NICU
- 退職
- 引っ越し
- ハイリスク妊婦
- yui(7歳, 10歳)
コメント
愛ちゃん
少しでもその可能性があるなら用心してくださいね。私は切迫早産で、胎盤早期剥離、死産しました。
少しでもこんな思いをする方減らして欲しいです。
念には念を!
安静にです。
無理は禁物です。
あ
一人目、31wから34wまで切迫早産で入院
二人目、25wから36w今現在入院中です(T_T)
やはり一人目切迫だと二人目もなりやすいって聞きますし先生からも言われました(T_T)
-
yui
ご回答ありがとうございます。
長期入院中で、もうすぐ退院なさるのですね。もうすぐですね!お疲れ様です。
娘さんは、25週以降どうしていますか?
私も先日、一人目の切迫の様子からして入院が必要になる可能性は大きいと言われました。
ただ、一人目のときは通っていた病院で「大丈夫」と言われていたのに、たまたま大学病院から来ていた先生の診察の日に急に17ミリしかないから搬送となり助かったのです。
大丈夫と言われ普通に出掛けたりもしてたし、内服も無かったので、今回は安静に過ごしていれば大丈夫かな・・・と、甘い考えでいました。- 2月26日
退会ユーザー
1人目27wから入院
2人目25wから入院で明日やっと退院
です。
1人目も早かったけど、2人目はさらに早かったです。
2人目は近所の個人病院に通ってましたが、そこで即入院、その後前回お世話になった大学病院に母体搬送でした。
入院する1つ前の健診では3ミリで、先生に走らない!と注意されてましたが、次の健診では1.5mm…ダメでした。
仕事もほぼ行ってない状態で、家で過ごしてましたが、保育園の送り迎えとかはしてたので、やはり子どもの相手をしていると厳しいのかなと思いました。
無力症でなければ、くくる手術もあまり意味がないのかな…
一度先生に尋ねてみてはどうですか?
わたしはもし、次があるならくくれば入院せずに済むかもと先生に言われました。
2歳の動きたい、抱っこをしてほしい盛りのお子さんいらっしゃるとのことですが、なるべく安静に過ごしてくださいね。
少しでも長く入院を避けるためにはそれしかないと思います。
-
yui
入院生活、お疲れ様でした。
丁寧にご回答いただけて、嬉しいです。ありがとうございます。
シロッカー手術のこと、先日先生と話をしたら、お腹の張りでの切迫は、異物を入れることで余計に張るようになってしまうかもしれないからあまりやらないとのことでした。
かわりに、16週から筋肉注射を週1で打ち続ける予防法があるとお聞きしました。
3歳のお子さんの、お世話と保育園の送り迎えで負担がかかってしまったのですね。
入院中は息子さんはどうお過ごしですか?- 2月26日
-
退会ユーザー
息子は年末から私の実家に預かってもらいました。高速を使って片道2時間半かかるので、この前やっと2ヶ月ぶりに会えたところです!
息子は3歳になってたのもあり、私が通っていた幼稚園の未満児クラスに入れてもらうことができました。なので、母たちもなんとか2ヶ月相手してくれることができました!
幼稚園がなかったら…かなりきつかったと思います。
まだお子さん2歳ですもんね…
里帰り先でも保育園に入れることも…と聞いたことがありますが、市役所で聞いてみてはどうですか?- 2月26日
-
yui
遅くなり、申し訳ありません。
幼稚園に入れて、日中預けられるだけでも違いますよね。
2か月ぶりに会えて、息子さん嬉しかったでしょうね(;_;)
うちは、両親も仕事をしていて、朝から夜は7時ごろ帰ってくるので、保育園に入れたとしても送り迎えも無理といわれています😢
出きるだけ安静と内服と筋肉注射で乗り切りたいです😥- 2月26日
まい
一人目→なんのトラブルもなく39週で出産
二人目→25週頃から出血、お腹のはりのため仕事を休職し自宅安静。29週で悪化し入院し張り止めの点滴開始。点滴するも30週で陣痛がきてしまい緊急帝王切開にて出産。
3人目→初期に悪阻で二ヶ月入院。16週より早産予防の筋肉注射を週一で開始。前回の出産経緯があるため早めに産休。切迫にならず今日から37週突入です❗来週帝王切開の予定です。
三人目も早産になったらと、不安一杯の妊娠でしたが、とにかくなるべく安静&重いものは持たないでここまで来ました❗
とにかく妊娠中は無理をしないことです。
-
yui
37週、いよいよですね。お疲れ様です。
いろいろ教えていただけて、助かります😢
お仕事しながらの子育てと妊娠生活は大変でしたね。私にはとてもできません(>_<)
筋肉注射、私も先日先生から16週からの予防法としてお話を伺いました。
実際の体験談を聞けたのは初めてだったので、有りがたいです!
その注射のおかげで切迫を防げた感じですか?
質問ばかり申し訳ありませんが、上のお子さんたちはどうしてますか?- 2月26日
-
まい
筋肉注射のおかげもあると思っています。
とにかく…とても痛いんです(>_<)⤵
でも防げる可能性のあるものはすべてやりたかったのでやりました❗
上の子達は平日は保育園にあずけているので、土日のみ自宅でみていました。
土日は子供たちが元気一杯のため公園へ行ったりと安静もなにもありませんでしたが…(@_@)
今回の妊娠期間中は子供二人とも一度もだっこしてません。座ってならありますが、持ち上げたりなどはしませんでした。
ゆいさんの上のお子さんはまだまだ甘えたい年齢でだっこだっことなってしまいますよね😅でも、立ち上がってのだっこはしないほうがいいと思います。
今回の妊娠初期の入院中は、子供二人を実家に預けました。夫も私も実家が飛行機の距離であるため…母にきてもらい二人を退院まで実家につれていってもらいました。
妊娠中は心配事がたくさんですが…今回は切迫早産にならないといいですね❗- 2月26日
-
yui
すみません、間違えて一番下に返信を書いてしまいました💦
- 2月26日
あ
ありがとうございます( ᵒ̶̥́ _ᵒ̶̣̥̀ )
娘は義祖母や義家族にお世話してもらってます😢
大学病院の先生が診てくれて良かったですね。
二人目だから今回は早くから頸管の長さ測ってもらえると思いますし、張り止めも早くもらって
できるだけ安静心がけるしかないですよね(T_T)
無理しない程度にお互い頑張りましょう!!(T_T)
-
yui
おなじですね、うちも、もし入院となれば、義実家に見てもらうしかなさそうです。
お世話になるなら、こんなこと言えないけど、心配だし本音は・・・😥でもそれがいやなら現実問題、施設しかありません。。。
避けたい(>_<)
といっても、こればかりは体質が原因ですもんね。
そろそろご出産ですね、母子ともに無事に、元気に、娘さんのところへ帰れる日を祈ってます❤- 2月26日
yui
遅くなり、申し訳ありません。
切迫はほとんどが体質とのことですよね。大きな予防になってくれたと信じます!
痛いですよね😞私も娘を妊娠中にリンデロンを注射しました、そのときは、腕よりお尻のほうが痛くないと聞き、お尻にうってもらいました❗
そうですよね、とにかくやれることはやりたいです!!
ご実家が、飛行機で移動する距離はとても大変ですよね。
私は高速で一時間半ほどですが、今回は妊娠がわかってすぐ実家に引っ越しました。
私は実家の両親も仕事をしていて、見てもらえないし保育園の送り迎えも無理っていわれています。
内服や注射を先生と相談しながらできる限りのことをしてなんとか娘と離れることなく過ごしたいです💦
とても参考になりました、ありがとうございます。
母子ともに元気にご出産されることを祈っています✨
yui
早速返信くださり、ありがとうございます。
お辛い経験をされたのですね
なんて、私なんかに軽々しく言われたくない言葉でしょうが、すみません、本当にそう思いました。
優しい方ですね、私なら、他の人への気遣いはできないかもしれません。
ありがとうございます。真摯に受け止めます。
今回は大丈夫だといいな、なんて呑気なこと考えてないで、自分に厳しくすることを改めて思い知らされた気がします。