※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子どもの体調不良で仕事を休むのが辛い。家族を大事にしつつ、仕事も大切。どうすれば気持ちの整理ができるでしょうか。

【子どもの体調不良についての心の葛藤について】

子どもの体調不良と、仕事休む事、、、

どうすれば、気持ちに折り合いがつくでしょうか。

子どもの体調不良は仕方のない事。
私は家族がとても大事。

大前提で、それは分かっているのですが

どうしても、どうしても
仕事を休む事に対して辛くて
本当は仕事に行きたくて行きたくて。
職場に連絡をする事も辛いし
本当は働きたいのに、行けない。

子どもは大事だけど、休まなければいけない辛さ。

どうやったらこの気持ちは、スッキリするのでしょうか。

コメント

ゆき

スッキリしなくてもいいんじゃないですか?🤔
逆の職場の人の立場だったら、急な子供の休みで休まれてモヤモヤせずに当たり前です!て感じで休まれたら、なんだかなーてなります😂
それに職場に迷惑かけてる時に申し訳なく思う感情は当たり前かと🤔

仕事行きたいのに行けなくてモヤモヤしてるだけだと意味がないので、頭の中で仕事の整理や進めれるところ考えとく!とか、
次仕事行った時は誰よりも早く仕事したり周りのフォロー積極的にする!とかで大丈夫だと思いますよ!

今出来なかったことにモヤモヤするより、次みんなのために私なら何できるかなて考える方が前向きです🙆🏻‍♀️︎

(ただそこまでの給料もらってないし!て感じだったら割り切るのもありかと😂)

真鞠

選択した方向に、気持ちも100%向けようとしなくても良いんじゃないですか?😃

私も、ちくしょ~~仕事やることいっぱいあるのに~~しかたねぇ~休むしかねぇ~~😭😭😭

って思いながら休んでますよ😂

別にそう思うことが、子供や家族にとって悪い事だとは思わないです😃

なんとも思わず仕事休める人には、むしろなりたくないです🫣

はなちゃんの母

この曲聴いて頑張ってます。

まゆ🔰

ママリさん、凄く気持ち分かります。

10月に入って子どもの体調不良で、ほとんど仕事行けてませんでした💦
今週に入ってやっと仕事行けるようになりました。

仕事行きたいのに休まなきゃいけない、でも子どもが大事。
看病するのは、私しかいない。

休む連絡をする時にも謝り、仕事行けるようになった時にも謝るのも辛かったです。
職場に理解があるので尚更。

私も今だにスッキリできてません💦

そのかわり、仕事行けた時はしっかり働こうという気持ちで働いてます。