※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友達が夫婦喧嘩で家出した際、娘がママ友に相談していたことについて、自分の友達関係や優先順位について悩んでいます。何かあった時に連絡する友達に優先順位があるか気になるそうです。

友達の話ですが、この前夫婦喧嘩して家出したら娘がママ友に相談の連絡をして、そのママ友と夜中まで話してたって聞きました。

親友だと思ってた友達が、そんな大事になってることを事後報告で聞いたのも寂しかったし、
相談するのはやっぱり子供の仲良しなママ友のほうが近い存在なのかと思うのも寂しいです。

なんでもかんでも報告し合うものでもないけど、他の人にはリアルタイムで話すってことは、私は優先順位が下なのかーと思ってしまいました。
家も近所だし、私の方が会ったりしてる回数多いし、話して欲しかったけど、仲良いと思ってたのは自分だけなのかなって。

みなさんは何かあった時に連絡する友達に優先順位ってありますか?

コメント

はじめてのママリ

娘さんから見れば、ママの一番仲の良い人=自分の知ってる子のママとなるのでは?
それか電話やLINEの履歴で一番上にあったとか。

子どもは、緊急の時や困った時はこの人に連絡してねとか伝えてない限り、大人同士がどういう関係か(古い付き合いなのかなど)はわからないと思います。

友人の中で優先順位というか、これはすぐに伝えた方がいい人とそうでない人、ぐらいの区別はありますね。ママ友はいないのでわかりませんが、すぐ報告すると気を使わせちゃうかもな〜みたいな人には事後報告っていうことはあります。だからといって、友人として大事じゃないとか下に見てるということではないですね。

  • ママリ

    ママリ

    子供も交えて遊んでいたし、わたしも連絡先は知っているので、なおさら寂しかったです😂
    大事じゃないわけじゃないけど、親子でそういうポジションだったんだなって😭
    回答ありがとうございます!

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

優先順位は決めてないですけど、すぐに話したい子は何人か浮かびます🤔
それだけ近所でよく会ってて最初に話してくれないのは少し寂しい気持ちになるのはわかりますが、仲良いと思ってたのは自分だけなのかなまで思う必要はないと思いますよ😅
その子とも仲良いんだなぁくらいにしか思わないです!

  • ママリ

    ママリ

    近所で2人ででも子供も交えてでもよく遊んでるので、そのぶん色んな話もしてきたし、仲良いと思ってたけど、何か起きた時に連絡くれるような存在じゃなかったんだと悲しくなりました😭
    気持ち切り替えます😭
    回答ありがとうございました!

    • 10月24日