![ふくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳女の子は人見知りで同年齢の子との交流が少ない。園に入る前に慣れるのは時間がかかるか心配。児童館で同年齢の子に慣れようとしている。要領よく遊ぶ機会があると馴染みやすい。
下の子2歳女の子です。
元気いっぱいで声も大きくかっぱつだと思います!
が、公園などに行って滑り台をしたくても誰かがいると後退りしたりお話しができません💦
人見知りもあり、あまり会わない人だと目も合わさず固まってしまいます😅
よく会っている私の姉やじじばばにはすっごく懐いてよく遊んでもらっているのですが、ふと同じくらいの子と接する機会があまりない事に気づきました💦上の子のお友達は小学生。上の子と仲良い子とはよく遊んでもらってるのですが、同じくらいの子に免疫があまりないです😅4月から園に行かせる予定ですが、馴染めるか心配になってきました💦💦
今更ですが、市の児童館によく行きなるべく同じくらいの子に慣れてもらっているところです。。
上のこの時は、同じ産院の子と仲良くなり頻繁に遊んでいたり友達の子も同級生が多かったので遊ぶ機会も多かったです。
園に入るまであまり同じくらいの子と交流がないと、やっぱり慣れるのに時間がかかりますかね?💦
- ふくちゃん(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じで心配していましたが、2歳7ヶ月でプレに入れたら、急に公園とかでも同世代の子と遊びたがるようになり、びっくりしています😂😂
ふくちゃん
そうなんですね!
やはり慣れですかね?
うちの子も早くなじんでくれると良いです✨
はじめてのママリ🔰
あと半年くらいしたら、気持ちも変わるかも知れないですね🤗