※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の息子が同じ方向の子と帰る途中で意地悪されてイライラ。先生に相談済み。他の子とは仲良く帰ってくるが、押されたりして心配。見守るべきか悩んでいる。月曜にお迎えし、様子を見る予定。

小1の息子の話です。

下校は同じ方向の子と途中まで帰ってるようですが
その同じ方向の子達が意地悪でイライラします🥲

以前は数人の子から1人で帰れ!と言われて
しばらく1人で帰ってきてて流石に心配になり
先生に事情を話しまた一緒に帰ってくるようになりました。そこからは安心してたんですが今度はその言ってきた子達と違う子から押したり、帽子取られたりするみたいです。今日初めて聞き、押されてこけたと。

他の子達とは仲良く帰ってきてるみたいですが
押して転ばすのは良くないのでは?とイライラします。
小学生あるあるとして見守るべきですか?
今度の月曜時間が取れそうなので
お迎えに行って後ろから着いて行き
様子を見ようとは思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならまた学校に電話します
もし車が来てる時に押されでもしたらごめんなさいじゃ許されませんからね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    確かにそうですよね🥲
    帽子を車道に投げられたみたいで許容範囲超えてるなと思ったので電話しました🥲

    明日双方と周りからも話を聞いてくれるとのことでした💦

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

あくまでも私ならですが
学校通してその子と親と
お話させてくださいって
言っちゃいます🥹
あるあるにさせてたまるかって思いますね🥹
まだ小1、この間まで幼稚園児の子ですから
まだ親がでしゃばってもいいかなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    意地悪してくるのはその子だけじゃないのでとりあえず先生に電話しました🥲
    2学期で転校してきてしょっちゅう電話してるのでモンペだと思われてそうです😂

    • 10月24日
かちん

さすがにそれはふざけてる範疇を超えてるかと思います。
一歩間違えたら事故どころじゃすまないですし
また学校に連絡します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    帽子を車道に投げられたみたいで私もそれはダメだわと思い電話しました💦明日双方と周りからも話を聞いてくれるみたいです🥲

    • 10月24日