※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳の男の子についての七五三の時期について相談があります。

男の子も3歳で七五三やりましたか?
2歳4か月の息子、てっきり来年と思っていたら数え年だから今年だよと言われて笑
しかも男の子だから5歳ですればいいかと思ってて…。

コメント

moon

3歳やってないです🖐
5歳だけにしてますが、御祈祷やお詣りも面倒なので、スタジオで写真だけにしました😅
うちは満年齢でやりました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    満年齢ってことは、3歳になる年ってことですよね!
    今やっても落ち着きなさそうだし、お賽銭だけしようかなと思います。

    • 10月24日
  • moon

    moon

    満年齢は3歳になる年、5歳になる年…ですね😊

    男の子3歳やる人はお詣り行かず、被布姿を撮りたくてされる人が多いように思います🤔
    うちはこだわりなかったので、5歳だけにしました🖐お詣りとかも気持ちの問題かな〜って思って、袴着姿を写真に残しただけです😂

    • 10月24日
ゆい(27)

うちは上2人男の子で上の子も下の子も3歳でやりました!下の子は今年ですが😀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    満年齢ってことでしょうか?
    やはり2歳◯か月でやるより、3歳の方が多少落ち着きでてきますかね😅

    • 10月24日
  • ゆい(27)

    ゆい(27)

    満年齢です!2人目は誕生月が12月なのでギリギリ3歳ですが…
    上の子は3歳半でやったのですがその時の方が落ち着いてて楽だったように思います
    来月ですがうちのやんちゃな2歳児が着物を着ていられるのかなと心配してます😂

    • 10月24日
なっぴ

3歳はとりあえず写真だけ撮りました!
着物着せて写真撮るだけでもなかなか大変だったので、お詣りはどっちにしろ無理だったなと思ってます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり大変ですか…。
    去年の11月にやりましたか?
    やはり去年より今3歳になったほうが落ち着き出てきましたか?

    • 10月24日
さとぽよ。

地域によっても違いはありますよね😄
息子は3歳は被布で撮りたくて撮影だけしました😊
5歳だけの地域です。
3歳やるなら、数えなら今年、満なら来年でいいと思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気持ちの問題…って感じですかね。
    お宮参りもコロナ禍でのばしのばしになってしまったし、絶対今年じゃなきゃ!ってことはないですよね。

    • 10月24日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    昔は数えでやるのが主流でしたが今は家族の都合や満でやる方が多いかなって思います😄
    あとは体型ですかね😊
    うちの息子は3歳半で七五三の撮影を娘の100日記念も兼ねてやりましたが身長高くて丈短くてもっと早く撮ればよかったなって思ったりしました😌

    • 10月24日
べき

私自身が男の子は5歳のみの地域で育ったので、息子も3歳はやってないです。
その代わり満5歳でいろいろやりました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも旦那が5歳でいいって言ってるんですけど、神社には男の子も3歳って書いてあって…。
    お賽銭入れてお参りしようかなって思います笑

    • 10月24日
ぼんぼん🍑

5歳でしかやってないです🙂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    去年やられましたか?
    5か月の赤ちゃんもいるので、もう5歳でしょうかなと思います!

    • 10月24日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    上の子が男の子なので、だいぶ前ですが…数えとか細かいこと気にせず、5歳の学年!って認識で、七五三してます😂

    • 10月24日