
生後3か月の赤ちゃんが寝る時間が長くて心配。体重は増えているが、病気か不安。指しゃぶりも激しい。
こんばんわ(*´ω`pq)"
生後3か月の女の子を育てています。
2カ月を過ぎた頃から
寝る前におっぱいをあげたら
そのまま朝まで寝てくれるようになり
なんて親孝行な子なんだろーと
思っていました😅💗
おっぱいと眠いとき以外はぐずらないで、笑ったり、してくれます🐥💞
最近不安になってきました。
寝てる時間が
すごく長いのです(´;ω;`)
昼間も朝起きておっぱい飲んで
すぐ寝るという感じで😭
とにかく寝る子なので
すごく心配になってきました。
この時期の子は起きる時間が長くなると
よく聞くので😢😢😢
体重は順調に増えてます。
何か病気なのでしょうか?😭
最近、指しゃぶりも
すごい激しくて(´;ω;`)
- ちぃーちゃんママ(8歳)
コメント

モモ子
こんばんは♡
ウチの子もおっぱいを上げて
加えながら眠り、夜は10時間
以上たいがい寝ています!
2ヶ月の初め頃からですね!
昼間は2時間ぶっ通しで寝たり
ちょこちょこ寝たりを
繰り返していて指しゃぶりも
出てきています!!
そんなに心配ないと思いますが
もし心配なら近くの保健センターに
相談するといいかもです!
あたしも不安な時すぐに
電話していますよ( ˶ ̇ ̵ ̇˶ )

k
今日まさに、2、3ヶ月の頃が一番ラクだったかも、と思っていたところです😣
うちの子は、寝続ける、って程でもなかったですが、寝てる時間がわりと多くて楽でした😊でも、4ヶ月に入った頃から急に自我が芽生え始めたのか、日によってですが、私の姿が見えなくなると泣いたり、ただ寝転んでることが飽きたみたいに泣き叫ぶので、うつ伏せにしてみたり膝の上でお座りさせると途端に泣き止む…の繰り返しで、こんなに泣くこと今までなかったのに〜〜😭😭ってなってたところです💦💦今日は特にひどくて😭
幸い夜は寝てくれてますが……これも成長の証なんでしょうけど😣
なので、突然くるそのときのために、今のうち穏やかな時間を過ごしておいてください😭
あと、指しゃぶりは自分の手を認識し始めた証拠みたいですよ✨うちの子もしょっちゅうしゃぶってます☺️
ちぃーちゃんママ
ありがとうございます😭💗
私が起こすまで寝続けるんじゃないかと本当に心配になって😢💭保健センター近くにあるので聞いてみます😭💗💗
モモ子
あたしも心配になって
起こしたりする時あります!
でも良くて寝くれてとても
ありがたいです😂🙏💞
ちぃーちゃんママさんも
保健センターフル活用
してください♡(笑)
ちぃーちゃんママ
ほんとそれです😣💨
息してるのか?!と
慌てて起こしたりしてます(´;ω;`)(笑)
早速明日、電話して見ようと思いますー💗
安心しました😭💓ありがとうございます🙌💕
モモ子
顔近づけて息確認とか
しますよウチも!
めっちゃ共感します😂😂笑
いえいえ♡♡
お互い近い月齢なので
頑張りましょうね👊😍