※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園での子供の問題に悩んでいます。園長から叱責を受け、療育も勧められています。幼稚園を変えるかどうか迷っています。

【幼稚園の対応に悩んでいます】

4月から幼稚園の週1の2時間のプレに通っています。
先日園長から呼び出され落ち着きがない!おうむ返しをする!質問に答えない!意思疎通出来ない!と一方的に子供の前で酷い口調で言われました。
週2個別療育に通いながらプレにも通ってください。
年長にこれより酷い子がいるけどその子が園を抜けて個別に通っている。療育は週1だと意味がない。そして、療育にかよっても緩やかにしか改善はしないけど通うことに意味がある。と言われました。発達検査は4歳ぐらいぢゃないと分からないからとりあえず療育に通ってみて!!
と言われて今頭が真っ白です。2月生まれなのでまだ2歳7ヶ月だから落ちつぎないの仕方がないと思っていましたが酷かったですかね😖
市の発達相談に相談したらその幼稚園は合わないので辞めたが良いと進められたんですが来年から幼稚園どうしようと毎日考えて悩んでいます。

コメント

さ

2歳7ヶ月なら、よくある事かと思います。
園によっては過剰に園長が発達について指摘してくる所もあるので、私ならこれから先のこと考えると他を探してしまうかなと思います…。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    よくある事だと良いのですが🥺
    他のところを探してみます

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

もう来年度の願書提出済み合格済みで、そこの園に入園予定ということでしょうか?

たぶん、私立のお勉強系幼稚園ではありませんか?うちの地域も、すぐに療育に行くよう言われると有名なお勉強系幼稚園があります。うちは3月生まれなので、その園は避けました。たぶん月齢的には普通な子だと思いますよ!けどやっぱり4月や5月生まれの子と比べると差があるので😖

私も、他の園の方が良いと思います💦

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    まだ願書は提出していませんでした。私立お勉強系でした。
    他の園を探してみます😢
    相談した保健士さんに発達ゆっくりで園から指摘を受けてますと伝えても受け入れてくれる園が良いと言われたのですがやはり全て伝えるべきでしょうか😢

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベスアンありがとうございます!
    それなら、気持ち切り替えて他の園に願書提出しましょう!年少で入園する前で、良かったと思います!✨

    全て伝えるかどうかは悩ましいですね…たぶん色んな子を受け入れてるのびのび系の園なら全て話しても関係ないと思います😊
    あと、もしうちの地域みたいに(すぐ療育に行くよう言われると)有名だったら、全て話しても「あ~あそこはね~」とかって言われるかもですし😅
    良い園が見つかると良いですね✨

    • 10月25日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ご相談できて良かったです。
    入園前で本当に良かったと今は思えます😊🍀
    ありがとうございました😊

    • 10月25日
咲や

のびのび系の幼稚園やキリスト教系の幼稚園、公立の幼稚園だと比較的受け入れてくれることが多いですよ
私もその幼稚園はやめた方が良いと思います😅
単に発達がのんびりしている子だったとしても、幼稚園で苦労するのが目に見えてますので😣

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうですよね💦この園はやめます。のびのび系の園探してみます

    • 10月24日