※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2の息子を甘やかしすぎだと主人に指摘されました。自立させるための心配事があります。

【小2の息子の甘やかしについての懸念】

主人に小2の息子を甘やかしすぎだと先程言われました。
きちんと自立させていかないとダメだと。
言われたのは以下の通りです

お風呂にいまだに一緒に入って洗ってあげてる
←これはサッカーをやってて足がかなり汚くなるので洗わないときちんと臭いが取れないからです
サッカーしない日は1人で入る時もあります

お風呂に上がって保湿剤を付けてあげて着替えも手伝う
←保湿剤やステロイドの薬は自分できちんと塗るのが無理だと思っています
サボると大変なことになるのでやってます
着替え手伝うのは保湿剤が少し乾いてから着替えるのでなるべく衣類に付かないように少し手伝う程度です

夜の歯磨きフロスを毎日してあげる
←虫歯になったらめんどくさいので朝は本人が磨いていますが夜は私がやってます
今フロスの練習をさせてます

自室があるのですが、1人で寝るのが怖いので添い寝してる
←自分でも甘いかなとは思っていますが眠れない怖いと言われたらかわいそうで添い寝してしまいます

天気が悪い時は必ず学校まで送迎
←周りは当たり前に送迎してるので普通だと思ってました、帰りも迎えに行ってます

習い事の送迎は天気関係なく必ず
←帰りが18時半なので当たり前だと思ってます

荷物が多い日は学校まで送ったり前の日に荷物を教室に置きに行ってます
それをしてるのが今日主人が知り、甘やかしすぎだと言われました

自分の子供時代の話も出してきましたが時代が違うし、私は自分が共働きの家庭で育ちいつも放置されていたので、天気悪い日にお母さんが迎えに来たり家に帰ったらお母さんがいる家庭が羨ましかったので自分もそうなりたいと思いそうしてきました。

皆さんはどうですか?
高学年くらいになれば自然と離れていくと思ってるのですが甘いですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは小2ですが、まぁ…甘い方かなー?と言う印象を受けました。


うちは既に一緒にお風呂は入ってないです。
寝室はみんなで一緒ですが添い寝で寝かせてあげたりはしないし、天気が悪いからと送迎はしません。
登校班もありますし、みんなで帰ってくるので…。
学校までの送迎は良いとして、荷物を教室に置きに行くのはやり過ぎじゃないかなと思ってしまいました。
小2ならそれくらいは自分でさせても良いんじゃないでしょうか。
一緒に入らなくても洗ってあげることは出来るし、でもステロイドとかは塗ってあげて良いと思うし歯磨きも今はまだ親の仕上げが推奨されてるから良いと思います。
甘やかしてあげるのも大切ですが、少し甘やかしすぎな感は否めないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは小1、の間違いです😭

    • 10月24日
deleted user

小2の息子がいます😊

お風呂は息子一人で若しくは下の子と二人で入っています。私が妊娠中というのもありますが、銭湯で女湯に入れなくなったタイミングをきっかけに子供だけ…という流れにしました☺️
寒くなり湯船にお湯をはるようになったので見守りは必ずしています。
洗うことに関してはうちの子も髪の毛をザッとしか洗わない時があって臭う日もあるので、洗い方は何度も教えています。

うちの子は保湿剤は塗っていませんが皮膚が弱くて塗らなきゃいけないというのであれば手の届かないところだけ手伝う…という感じにしますかね🤔着替えを手伝うのは、どのみち服を着たら衣類には着くので手伝わなくていい気がします。

歯磨きのフロスはまだ親がやってくださいとかかりつけの歯医者さんで言われました。子供にやらせると結構汚れが残ってます😭

夜寝るのはリビングの隣の部屋なので怖いという事は言いませんが、子どもたちだけで寝かせるようにしています。

習い事の送迎は遠い&帰りが18時なのでしています。

学校への送迎や荷物が多いとき…というのはしたことがありません。登校班がありまとまって行き帰りするので極力送迎はしないように、と学校から言われています。(一人っきりで登下校する子がいないように)

以上が我が家のやり方ですが、ママリさんのやり方に関しては少し甘いかな?というか、小2なら子供が自ら困った発信をしてきたらフォローするという形でいいのではないかなと思いました。

困った発信をする前にフォローに入ると自立には程遠くなると思うので。

子供は案外困っていない(親からのフォローを必要としていない)かもしれません😊

はじめてのママリ🔰

2年生です。
一緒にお風呂は入りますが、足や体は自分で洗っています。
(足の裏を洗うマットを使っています)
髪の毛だけ手伝っています。
異性なのでもうママが息子さんを洗うのはちょっと…とは思います💦

お風呂出てから保湿剤は自分で塗っています。
手の届かない背中だけは手伝います。
もちろん着替えも自分で準備し、自分で着替え、自分で片付けます。

歯磨きも自分で磨いています。
自分できちんと磨けるように電動歯ブラシに替えました。
仕上げ磨きはもうしていません。
その代わり歯医者で定期的に磨いてもらったりしています。

夜はまだ一緒に寝ています。
自室にはまだベッドも購入していません。

朝は主人の出勤時間が同じなので途中まで乗せていってもらっていますが、雨の日は傘も長靴も履いて途中からは歩いて行ってます。
帰りは途中までお迎えに行きますが、徒歩なので普通に傘+長靴です。(片道1.7キロ)

習い事は真っ暗なので迎えに行きます。(全員お迎えありです)

流石に学校の中まで荷物を置きに行くママは見たことありません😂

我が家も登下校等危険が伴う部分に関しては過保護にしていますが、それにしても過保護というより「向上心」や「独立心」「自尊心」を伸ばしてあげられていない気がします。
甘やかしているというより、手を出しすぎている感が否めないかな💦と。

さすがに2年生なので少し子供扱いせず、少しづつ「やるべきこと」をお子さんのためにも増やしていってあげないと、お子さんが何も出来ない子になってしまう気がします。

出来ないと決めつけてしまうと自尊心の損失にも繋がりますし、「やらせる」事も大事だと思います。

私も共働き家庭で育ちましたが、子供の成長を妨げる事はしません。
それ以外は過保護に育てています。
やってあげたい気持ちと、あえて一人でやらせることは全然違うと思います💦

ねこ

書いてあること全てが過保護とは思いませんが、一部は過保護かなぁ...
荷物が多い日は学校へ送る、前の日に置きに行く←これは過保護かなと。
天気が悪い日も送迎←過保護気味かなと!

とはいえ、保湿剤やフロスも、私も年中の息子にやっちゃってる(習い事も見学して付きっきり、なんなら習字は付き添うために私も習いに行くくらい😂)のでこのままずるずるやり続けると思いますが、そのうち手が離れてやらせてくれなくなるまでやりたいと思う過保護を自覚している愚かな母です🤣

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます。
皆さんのコメントを見て色々考え反省してます
自分でも過保護で親バカだと思ってとこはあるのですが、
どうしても心配で送迎してしまいます。
確かに荷物を置きに行くのはやりすぎですよね
先生にもびっくりされました‥‥
今後は荷物は本人で持って行かせて、
天気もあまりに酷くない時は自分で行かせようと思います!

主人は男の子だし、
逞しく育ってほしいみたいで、
雨に濡れたからって死ぬわけじゃないでしょ?
濡れて帰ってくるのも結構楽しかったりするっと言われました。

習い事の送迎も夏とか明るいなら自分で歩いて帰って来させないとダメだと言われ、もう冬になるので来年から本人と相談しながら決めて行きます

お風呂も皆さん入ってなくてびっくりしました。
洗い方が甘いので手伝ってましたが、
それもあまりしないようにしていきます。

歯磨きやフロスは本人がきちんとできるまでやっていこうと思います

本当にありがとうございました!