※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食のタイミングについて相談です。朝の授乳後に離乳食をあげるのが難しい場合、午後でも問題ありませんか?

離乳食を始めたばかりで分からないので教えてください。

今は7時起床、おむつ替えや着替え保湿をして7時40分頃に授乳、そのあと10時30分から11時頃に離乳食と授乳をしていて、午前中に外出するときは離乳食はどうしたら良いのでしょうか?

起きてすぐの授乳のときに離乳食をあげられれば良いのですが、犬を飼っていてリビングの掃除をしてから娘をリビングに連れて行っているので今すぐにはそこを離乳食には出来ず…

初めて食べる食材でなければ離乳食が午後になっても良いのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだまだ食べ物に慣れる時期なので初めてのものでなければ、午前中あげられない時は午後など時間が変わってしまっても大丈夫です🙆🏻‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    午後になっても大丈夫なんですね!
    どうしてもの時は午後にしてみようと思います!

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

アレルギーが出ないと分かってる食材なら午後でも大丈夫だと思います☺️
もしくはお出かけ用に市販の離乳食をお家で食べさせて大丈夫そうなら外出の時食べてもらうのはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    午後でも大丈夫と分かって良かったです!
    そうですね、離乳食がもう少し進んだら市販の物も食べれると便利ですよね!

    • 10月24日