※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんさん
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に何度もグズグズして起きる状況に困っています。泣く前のような感じでおしゃぶりを咥えさせると一度は寝るものの、30分もたたないうちにまたグズグズしてしまいます。暑さや寒さを変えても改善されず、泣き止まないほどではないが、抱っこしないと泣かない状況でもないようです。これはどういった時期なのでしょうか?

【赤ちゃんの夜中のグズグズについて】


あと1週間ちょっとで生後8ヶ月になる
赤ちゃんです👶🏻

ありがたいことに生後1ヶ月過ぎたあたりから
朝までぶっ通しで寝る子でしたが、
ここ1週間 夜中に何度もグズグズして起きます💦

起きるというか 泣く前みたいな感じで
おしゃぶりを咥えさせると また寝ますが
30分もたたないうちに またグズグズ……
それが何回もです。

暑いのか、寒いのか、色々変えてみましたが
全然だめです😭

夜泣きってほど泣くわけでもなく
抱っこしないと泣き止まない とか 抱っこしないと
泣き止まない とかではないです😫

そういう時期ですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

そうゆう時期だと思います😌第6のメンタルリープ期では無いでしょうか😌
息子も今までは朝まで寝てくれていたのにここ数日は数時間おきに泣いて起きます💦
お互い頑張りましょう✨

  • のんさん

    のんさん


    ありがとうございます!
    恥ずかしながら 夜中に起きるっていうのが久しぶりすぎて
    寝不足続きです💦笑

    頑張りましょうね😭

    • 10月24日
ママリ

そういう時期ですね😉睡眠退行かと!
そのまま放っといて大丈夫ですよー!

  • のんさん

    のんさん


    ありがとうございます!
    早く終わることを願って
    頑張ろうと思います😭笑

    • 10月24日
ママリ

その時期だと睡眠退行かも知れないですね。
細切れ睡眠になると大変だと思いますが、暫くの辛抱です💦

  • のんさん

    のんさん


    ありがとうございます!
    睡眠退行 聞いたことあるくらい
    だったので 細切れ地味にしんどいです😭
    頑張ります💦

    • 10月24日