※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
住まい

【トイレの水位が下がる原因とは?について】引っ越して5年年に数回トイ…

【トイレの水位が下がる原因とは?について】

引っ越して5年
年に数回トイレの水位がかなり下がります。
その度浄化槽点検の方に掃除に来てもらうと
トイレットペーパーが詰まってたからそれかなといわれます

なのでエリエールにしたり使う量減らしたりと対策をしています、かなり気使うので疲れます
トイレットペーパーの種類でなんて近所で聞いたことないです。
つまったりなんかでというのも同じ区画ないの人から聞いたことないです。

調べたら入浴剤もとでてきて
またそれも制限?と

マイホームで正直私は働けず毎月カツカツなので
浄化槽掃除の人に来てもらい追加で何まんも払うのはキツイです
何か根本的に原因があるのでは?と思ってますがどうなのでしょうか
すこし駐車場は坂です

コメント

あゃたん

大のときに小の水量で流していたりしませんかね🤔?節水のためにタンクにペットボトル入れたりして水量を減らしたり、大を小の水量で流したりする人たちが増えてて、それに伴いトイレが詰まる人も増えているようです。
少ない水量でも一見流れたように見えるのですが、流す力が足りず配管内で詰まることがあるそうです(完全に配管が埋まるわけではないので少しは流れるんですけどね)。また、次のトイレのときに流れたとしても、配管に微量の汚物が固着して蓄積していって長い時間をかけてつまりの原因になる可能性もあるそうです。
あとよくあるのは水に流せる系のトイレブラシや、トイレクリーナーといったものは浄化槽の人は絶対使うな、あれは浄化槽ではとけずにつまりの原因になるって言われました🤔
うちのお世話になっている水道設備屋さんが言っていたので参考になれば😀

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    いえ、大で毎回流しています。
    節水とかもしていないです💦
    トイレットペーパー以外は流していません💦

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

トイペを流しすぎてる
小で流してるとかじゃないでしょうか?
うちはトイペを子供がたくさん流すのですが
それで流れたように見せかけて水位が下がってますまた流すと
溢れてくるのでいつも
すっぽんでやってます

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    いえ、大で流しており、子供も少ない量です。

    • 10月24日
deleted user

近所で、下水道の掃除をしてるときは、水位下がりますよー!

  • deleted user

    退会ユーザー

    水道局に電話で、水位が下がることがあるので気になって、下水道のお掃除してるかどうかだけ聞きたいのですが…。
    って聞いたら教えてくれると思いますよ〜☺️

    あと、2階にトイレがあったら、そっちに引っ張られて、1回のトイレの水位が下がるときもあるそうですよ!

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、実家は大雨の日に、水位が変わって下水道の匂いがあがってきたりしてました💦
    下水道の方でも、いろいろ原因が考えられるかと思いますよー!

    • 10月24日