※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほいっぷ
ココロ・悩み

夫と離婚し、子供の引き取り方で悩んでいます。長男を私が、次男を夫が引き取る提案をしたが拒否され、2人を引き取ることは難しい状況です。弁護士に相談したいがお金が心配で検索までしか進んでいません。失踪する方法を考えてしまうほど困っています。

【夫との離婚について、子供の引き取り方で悩んでいます】

長男を悲しませることになるとわかっているのですが、もう失踪して夫から離れたい気持ちが強いです。

2人目は夫がしつこくて条件を出して作りましたが、その条件が守られることはありませんでした。

なので離婚する際は長男を私が、次男を夫が引き取る形ですすめたいのですが、拒否されます。

独身時代年金を未納だったぐらいの人なのと、貯金皆無だったり、収入も低く大した額もらえないだろうと言うのとだったり、養育費をまともに払ってくれるか信用できないのもあり、2人引き取ることは考えられません。。。

でも、兄弟を離すのは嫌だと言うので、私が2人引き取るか夫が2人引き取るかどちらかしか嫌だそうです。

弁護士に相談したほうがいいと思うのですが、お金がかかるイメージが強く、検索しては問い合わせまで至っておりません。。

色々考えていたら辛くなってきて失踪する方法ばっかり、考えてしまいます。
実際に失踪したことがある人はどのようにしたのか教えて頂きたいです。

コメント

mamari

養育費はないものとして、2人引るのは難しいですか?

  • ほいっぷ

    ほいっぷ

    手取り23万円ほどしかないので、難しいです。

    • 10月24日
  • mamari

    mamari


    考えてる家賃や支出がわからないですが、私は手取り23万で3人暮らしできます!
    離婚すると国から手当ももらえますし、児童手当もありますし、いけなくはないと思いました!

    • 10月24日
はじめてのママリ🍒

お金が無くても、大変でも子供を自分が絶対引き取ります。
渡す選択肢がないです

  • ほいっぷ

    ほいっぷ

    逞しくてかっこいいです。

    • 10月24日
ちー

ほいっぷさんの、二人目の弟君を旦那様が引き取る形で進めたいのは、経済面での問題だけですか??

もしお子さん二人を置いて失踪された場合、長男君の引き取り(親権獲得)も難しくなる可能性がありますよ??
それでも構わないのですか??

はじめてのママリ🔰

無料の弁護士相談に相談してみては?
あとは、市町村の関係する科に言って、1度、どれくらい手元に入るのか、離婚した時の手元に入るお金を計算してみては?
養育費は、公正証書で支払いを決めれば差し押さえとかできたはずです。
借金があっても請求できるし、養育費は子供の権利です。