※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

【旦那の友人のお土産の受け取り方についての悩み】旦那の友人への愚痴…

【旦那の友人のお土産の受け取り方についての悩み】

旦那の友人への愚痴です!!笑
旦那には直接言えないし、とにかく吐き出したくて書きます😇😇
書いてたら長文になりました😇

旦那には車で1時間ほどのところに住んでいる親友がいます。
向こうも結婚しており、夫婦で遊んだこともあります。
悪い人ではないのはわかっているのですが
一緒に遊んだときや、向こうの結婚式に出席したとき、
1人目の出産祝いをもらったときなど
私とは少し感覚がズレてるなと思うことが多々あり、
私自身が親密に関わらなければいいだけなので
必要最低限のお付き合いにしています。

そんな中、ウチの旦那が毎回所謂アッシーくん状態になってるのが気に入りません!笑

向こうはどこか出かけたりするとお土産を買ってきてくれます。
それはありがたいと思うのですが、
それを毎回旦那ばかりが取りに行くのが気に入りません😇
車通勤なので仕事の帰りに寄れる位置なら別にいいのですが
全然違う方向です。
向こうはテレワークで時間もありそうなので
待ち合わせするとか、会社の近くまで来てもらえば?
と提案したのですが、
せっかくお土産を買ってきてもらって、もらう立場なのに持って来てとは言えない。あっちも奥さんが車使ってて来れないこともあるし。
と旦那は言います。
それはわかる。…わかるけれども!!
ガソリン代だってかかるし、時間だってかかるからその分帰宅時間だって遅くなります。
今回のお土産も「生ものだからなるべく早く渡したい」と、
先週連絡がありました。
しかし先週は子供が熱をだしたり体調が悪かったため、
会社帰りに取りに寄らずにまっすぐ帰宅してもらいました。
そして今日、仕事がたまたま休みで、
午後の用事を済ませたあとに旦那が取りに向かいました。
帰ってきてお土産を見るとお土産というより
「おすそ分け」的なもので、しかも賞味期限はあと3日。
冷凍できるものとはいえ、そういうものなら尚更
向こうが持ってきてくれてもよくない?!と
私はイライラMAX😇😇😇

車がないのなんて、向こうの夫婦がスケジュール調整をすればいいだけのことで、うちの旦那がそこまで考えることではないと思うんです。
旦那は私の実家にマスオさん状態なので来にくい、ということもあるかもしれませんが、別にお土産を渡すだけなら家に上がるわけでもないし、気を使うなら家の近くで待ち合わせすればいいだけの話だと思うんです。

親しき中にも礼儀あり、というか
ウチばっかりが振り回されてる気がして本当にイラッとします😇😇😇😇

旦那には直接言えないので
ここで吐き出させてもらいました🙇‍♀️

コメント

deleted user

お土産って
相手にプレゼントしたい気持ちで
買ったり渡したりする物なのに
なんでこっちが取りに行くの??💦
子供のお下がりもらうとか
こっちが頼んで買ってもらったとか
なら取りに行くのは当たり前だけど
お土産なら持ってこいと思います😂
持ってくるの嫌ならくれなくていいし
どうしてもあげたいって言ってくれるなら
届けるか郵送してと思います(笑)
こっちが取りに行ったらお土産じゃない😣😣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    共感してもらえてとても嬉しいです!!!

    • 10月24日