※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

3人目、迷っています。我が家は以下のような状況です。夫 35歳、民間企…

3人目、迷っています。
我が家は以下のような状況です。

夫 35歳、民間企業勤め、年収700万
妻 33歳、地方公務員、年収500万
年長娘、年少息子の4人家族で、関東のとある政令指定都市に住んでいます。
私も夫も実家は飛行機の距離です。
夫は激務で、平日の家事育児はあまりアテにできません。
海外出張が入ることもあります。

3人目が欲しいけれど、経済的な部分やワンオペになることが気になり妊活にも踏み切れません。
上記のような状況だったら、皆さん3人目を諦めるか、頑張ってみるか、お聞かせください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私がこの状況なら!
上の子が小学校に入って小3くらいになったら、産みたいかなぁ👶
一番上の子が面倒見れるようになっていたら主さんの負担もだいぶ軽減されると思います🥹
経済的には困ってはいないと思うのでそこはなんとかなりそうです、、、!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、そのくらいだとだいぶ上の子が頼もしい気がします😊自分の体力が心配ですが…笑
    今のまま働ければ経済的には大丈夫かなという気持ちと、万が一を考えると…という気持ちで揺れてます😅

    • 10月25日
ちずちず

3人目が産まれたのが上の女の子後2ヶ月で7歳 真ん中の子5歳の時に産まれましたが 上の子がすごく構ってくれて 育児楽です😌
泣いてたら抱っこしてかまってくれるから(首座るまではドキドキでしたが)だいぶ 楽ですよ😄

真ん中の子も 自分のことだいぶ出来る年齢になってきますよね🤲😌

旦那が土日休みなくワンオペの時も よくありますが 3人で公園行ったりお出かけも 思ってたより 難なくできてます😄
経済的には我が家より全然 余裕ありますよ✨✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子2人と同じくらいの年齢で3人目を産まれた方のお話を聞けて嬉しいです☺️育児楽だと聞くと3人目に踏み切りたくなります😂

    • 10月25日
  • ちずちず

    ちずちず

    我が家は上の子が 赤ちゃんはいつくるの?赤ちゃんきたらー…と  赤ちゃんくるのが当たり前のように話してて なかなか妊娠できず焦ってたくらいでした💦
    上の子が女の子のようなので 同じくよく面倒見てくれると思いますよ😍

    ただ 下の子が4歳とかになって公園行って 上の子が楽しく遊べるかな?とか 気になってます😂😅

    • 10月25日