※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

医療ケアー必要な子どもは療育園へ。保育園進路相談で入れないか心配。

医療ケアー必要なお子さんだと保育園、こども園、幼稚園など入れないですよね💦

そういう子はどこに行くのでしょう??
療育園でしょうか??

うちの子来年年少医療ケアーひつようです。
保育園2回ほど訪問しましたが、2回目で難しく感じだったのか保育園で進路相談見たいな紙渡され日にち決めました。

それもらったってことは入れないでしょうか😭💦
娘もうどこにも入れない、受け入れないのかなぁと心配です😭💦

コメント

咲や

どの程度医療ケアが必要かですね🤔
うちの子心臓の手術入院中で、同じく入院している子のママと話していましたが、その子は酸素吸入外せない子ですが、4月入園で保育園申し込んでいましたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は、自分の体温コントロール出来ない、温度感じない、痛み感じないなどあります。

    例えば真夏外に出ると数分顔が真っ赤になり全身熱くなります。
    測ると40℃超え熱がでます。

    常に手足は物凄く熱く周りから熱あるの??って疑われるぐらい熱こもります。

    あと汗をかくこと出来ないので熱が体に溜まっていきます。

    逆に寒くなると低体温なります。
    手足は氷ように冷たくなり、顔を青ざめたり、唇紫なったりあり。どんだけ着込んでも中々収まることできません。

    今検査最中先生から何らかの病気ありこれから、ケアー必要になってくるといわれました💦

    娘、自閉症、知的障害あり、自分暑さも、寒さも感じないので自分でのコントロール難しいです。

    私達も手探りで色々対応してるかんじです😭

    疑い病気先天性無痛無汗症です。
    先生からは難病病気、事例少ないといわれ、けど疑いある感じです😭

    • 10月23日
  • 咲や

    咲や

    それだと療育園か児童デイサービス系の方が手厚くていいかもしれませんね
    保育園の加配は副担任扱いなので、その子専属でつくわけではないみたいですよ

    • 10月24日
ゆず

うちの県だと、医療ケア児専門の保育園があります。(療育園とは別です)
また医療ケア児受け入れ可能の保育園もあります。