
夫の転職や転勤について悩んでいます。現場職から内勤に変わるとストレスが増えるため、転職を考えています。私もフルタイムで働く必要が出てきそうです。どちらが家族にとって良い選択でしょうか。
夫のこれからについて。転職、転勤。
夫は高卒から何十年と同じ会社で現場職をしていたのですが、
色々あり障害者手帳持ちになりました。(ですが身体は元気です。健常者と変わりません)
それにより今の会社で現場職での勤務が困難になり、会社から転勤を勧められそうです。
そうなると仕事内容が内勤に変わり、新人教育など、夫が苦手とする分野での仕事です。
生涯現場で働きたいと考えている人で、教育などが嫌でストレスになるみたいで転職を考えています。
今のお給料だと贅沢しなければ専業主婦でも暮らしていける程度はもらえています。
現在は休業し傷病手当をもらっており、これからどうなるかも分からなかったのでとりあえず私は今月から扶養内パートで働き始めました。
転職となると確実に給料が下がるのは目に見えていて、、
でも夫は今の身体でも無理なく働けるような、違う職種でも現場でのお仕事が良いみたいです。
となると扶養内では生活ができなくなるので私もフルタイムの仕事を探すことになると思います。
転職すれば給料が下がる、
私はフルタイムで職探し、
でも引っ越し等しないので子供達は変わらず暮らしていける(こども園に18時頃まで預けることにはなりそうですが)
転勤となれば(県内で片道1時間程度)、
障害者手帳持ちなので心配だからと家族で引っ越しと言われています。
持ち家なので売却したり保育園探したり引っ越ししたり、、大変なことたくさんありますよね。
でも私は扶養内パートでも専業主婦でも、自分のキャパオーバーしない程度にできます。
もちろん旦那が無理しないことが1番なのは分かってます。お医者さんにストレス溜めないようにとも言われました。
長くなりましたが、皆さんならどっちが家族みんなうまくいくと思いますか?色々な意見が聞きたく質問しました。
よろしくお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

♡♡
私ならばご主人を第一優先に、引っ越ししない範囲で転職してもらい、自分もフルで働きます🤔
転勤だと持ち家売却や転園にもなるならば大変ですし、それならば転職ですかね。
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
2人とも強みになる資格も特になく、フルで働いても今の年収にはきっと届かないのですがそれでもそっちを選びますか?😭
そして私はきっとフルになると土日も仕事になるので家族時間がなくなりそうで。
どこを妥協するかですよね😭😭
♡♡
そうですね、私は収入が下がっても夫を大事に、夫といる選択肢を取りたいです!
そのための苦労ならば別に苦じゃありませんので死に物狂いで一緒に働きます💪
土日祝お休みでフルタイムのお仕事は難しいでしょうか?
給与下がるかもしれませんが、月-金のお迎えに間に合うお仕事を探してみるのも良しかと思います😊
それこそ工場とか、BtoB企業ならば土日祝は休みのところも多いですし、工場でも子供が小さいうちは平日のみ、でもOKなところもあるかなと🙆♀️
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
♡♡さんのお話を聞いてハッとさせられました。私にはまだ謎のプライドがあったみたいです。。死に物狂いで働いて私が支えないといけないですよね。
フルタイムで工場は考えておりませんでした!
夫と話してみて、求人も見てみます😊
ありがとうございました🙇
♡♡
はじめてのママリ🔰さんが戸惑っている以上にご主人もきっと不安でいっぱいだと思いますので、何を最優先にするのかで判断して良いかと思います😊
障害者手帳があるならば障害者雇用枠もありますし、夫婦で支えあっていけばなんとかなります☺️
事務も平日のみ勤務も多いですのでぜひ!🙆♀️
ご家族にとって1番良い選択肢がありますように。応援してます💪