※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りの
お金・保険

今払えてない年金は自分で払う必要があります。新しい仕事では会社から引かれます。

出産で仕事をやめ、年金が1年払えてなかったのですが、今度新たに別の所で仕事をはじめる時に会社から年金をひいてくれるのですが、今払えてない分は自分で別に払えるのでしょうか?
合わせて会社からひかれるのでしょうか?

コメント

もなひめ

年金事務所に行って払えてない年の分を払いますって言うと別で払えますよ(^-^)

  • りの

    りの

    働くまでに払わないとダメですよね?

    • 2月25日
  • もなひめ

    もなひめ

    働くまでに払わなければいけない訳じゃないですよ〜
    支払期限が年度で変わるので4月に行くと良いですよ(^-^)

    • 2月25日
  • りの

    りの

    そうなのですね、支払期間がかわるのですね、1度電話で期間を聞いてみようかと思います。
    ありがとうございました。

    • 2月25日
はるくんmaman

確か2年前までさかのぼって年金事務所で払えるはずですよ😊
仕事辞められたので、国民年金になってたということですよね?

  • りの

    りの

    そうです。
    1年なのですが、働くまでに払わないといけないのですかね?

    • 2月25日
  • はるくんmaman

    はるくんmaman

    今すぐ払わなくても大丈夫ですよ😊ただ、未納期間は2年しかさかのぼれないので、余裕が出たら、支払ったほうがいいと思います。

    • 2月25日
  • りの

    りの

    ありがとうございます。
    安心しました。
    働きだしたらすぐに2、3ヶ月分ずつ払おうと思ってるのですが、会社にはわからないのですかね?
    わからないと言うか迷惑にならないのですかね?

    • 2月25日
  • はるくんmaman

    はるくんmaman

    たぶん会社はわからないかと…私20歳になったとき(誕生月が2月です)払ってなくて20歳から2年勤めた職場を辞めたとき、保険事務所行ったら、未納が2ヶ月ありますが、2年経ってるから支払いできないって言われちゃいました。

    • 2月25日
  • りの

    りの

    そうだったんですね、期間だけよく聞いて気をつけます。
    知識がなく、わからなかったので、わかりやすく、ありがとうございます。

    • 2月25日
ちぃ

5年以内なら自分で払えますよ。

  • りの

    りの

    そうなのですね、働きだしてから払おうと思ってるのですが、働くまでに払っておかないとダメなのですかね?

    • 2月25日
  • ちぃ

    ちぃ

    働いてからでも大丈夫ですよ🎵
    支払可能期間だけ注意してください✨期間内に支払えないと、場合によってはもらえる年金額が減ることもあります😢

    • 2月25日
  • りの

    りの

    そうなのですねありがとうございました。
    安心しました。

    会社からは不安にお給料をもらう月から1ヶ月ずつひかれるだけですかね?

    • 2月25日
  • ちぃ

    ちぃ

    そうです😄だいたいのところは会社に所属した月から会社が一部負担してくれるようになってると思います。

    • 2月25日
  • りの

    りの

    ありがとうございました。

    先ほど会社からは不安に、っと打ってしまい、打つの間違ってました(^^;;すみません。
    会社からは普通に、でした。
    すみませんm(_ _)m

    • 2月25日
りり

仕事を辞めてから次のお仕事に就くまでの間は国民年金になるので、お住まいの市区町村役場へ行って、聞いてみてください!

なおじろー

私もあまり詳しくないので間違っていたらすみません。

私は妊娠5ヶ月で仕事をやめました。
離職届が会社から届いたあと、市役所に行って年金免除の手続きをしましたよ。
もちろん免除した期間分の支給額は減りますが、そんなに長期ではないし別で貯金もしていれば大丈夫だと判断して、ひとまず半年間の全額免除となりました。

りぃさんは免除をされていたんですか?
それとも払わずにいた感じですか?
払えていない分は、恐らくまとめて引くのではなく単に払えていない期間として残るのでは…と思います。
違うかもしれないので役場に聞いた方が確実だとは思います😥

  • りの

    りの

    免除があったのですね、しらなかったです。
    ただ払わずにいたので遅れて払ってはいるのですが、来月から仕事をはじめるので、遅れてるのはどうなるのかなぁ〜っと思いまして。
    私もおそらく、払えてない期間てして残ってるのかと勝手に思ってるのですが、会社はお給料をもらう月から1ヶ月ずつ普通にひかれる感じなのかなぁって思ってるのですが、不安になって。

    • 2月25日
#ぷうこ

会社には国民年金を払っていることはわかりませんが、今年の年末調整で領収書を提出すると良いですよ。会社に迷惑はかかりません。支払った国民年金保険料を全額社会保険料控除してもらえます。

mcha

回答にはなっておりませんが、仕事を辞めてる間旦那様の扶養などには入られていませんでしたか?
扶養に入られていたら、その間は奥様の分はかからないかと思うのですが…?

  • りの

    りの

    私はシングルマザーで、1人で出産し、育ててます。
    子供がお腹の中で小さい時に別れました。

    質問に書いてればよかったですね、すみません。

    • 2月26日
  • mcha

    mcha

    いぇいぇ、デリケートな所を突っ込んでしまい申し訳ありません(´;ω;`)

    扶養は旦那以外に、別居の親の扶養にも入れますし、私はニート時代全額免除をしてましたが、今から払えなかった分の免除が出来るのかは不明ですね(´・_・`)

    ですが、みなさまも書いてる通り遡って支払い出来るので、役所に相談していただくと、解決しますよ(^-^)

    • 2月27日
  • りの

    りの

    全然大丈夫です^ - ^

    別居の親の扶養にめた入れるとはビックリです、そうなんですね、ありがとうございます。

    1度役所に相談してみます。

    • 2月27日