※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

赤ちゃん連れでいもほりに行く際、幼稚園行事で休めず、下の子も連れて行くことになります。おんぶがいいでしょうか?経験者のアドバイスをお願いします。

赤ちゃん連れで、
いもほりにいかなければいけません。
幼稚園の行事で休めません。

下の子連れて、出来るのでしょうか?😥

やはり、おんぶですよね?

経験されたことある方、
こうしたら楽だったや大変だったこと等教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

親も一緒に参加なんですね💦
うちは側で見守る感じだったので
抱っこでいけましたが
がっつり参加で掘るなら
おんぶじゃないと大変
かもしれないです!
お手伝い程度なら6ヶ月なら
抱っこして片手で掘ってあげる
事が出来るかもしれないです^^
赤ちゃんの足が土に着いたりして
汚れるので汚れてもいい靴下
履かせた方がいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    親子芋掘りなので、がっつり参加な感じです😭😭😭
    おんぶで出来るか不安すぎます、、、😥
    おんぶでしゃがむのもしんどいのに、さらに屈んで掘らなきゃとなると大変ですよね😣
    赤ちゃんも汚れてもいい服装ですね!ありがとうございます😊

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構お芋力入れて引っ張って
    千切れて尻もちついてる子も沢山
    いて手伝ってる先生もそうだったので
    おんぶでやるなら尻もち気をつけて
    下さいね😭💦

    • 10月23日