※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

娘がアデノウイルスで保育園休むことになり、出勤難しいか悩んでいます。毎日連絡するべきか悩んでいて、上手な伝え方を知りたいです。

娘がアデノウイルス陽性でした😭解熱後2日間は保育園お休みする必要があるので、今週は出勤厳しいかな?と思っています。経緯を説明し、しばらくお休みいただきたいですと連絡しました。

一応、職場をお休みする場合は上司に前日にLINEするルールです。
毎日「明日もおやすみさせてください」的な連絡をした方が良いのでしょうか💦?
毎日連絡した方がよいですか?と聞くのもなんか失礼?だし、休みってわかっているのに毎日連絡来たらウザイだろうし…🤔💭

「今週いっぱいは出勤難しいと思います。娘が回復して、出勤可能になりましたら前日に連絡します」とお伝えすればよいでしょうか?(うまい伝え方あれば教えてください)

コメント

ゆり

つい先日、うちの息子もアデノウイルス感染しました💦
うちの場合は、休日申請を行い上司に承認の依頼(専用の申請フローがあります)をするため、特に連絡はしてませんでした!

もしママリさんの立場だったら、「〇日までおやすみ頂きたいです。それより前に出勤可能になりましたら連絡します。」と連絡しておくのでいいかな~と思います!

ちなみに登園許可書は要りませんか?もし必要な場合だと、来週頭まで休むようになるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    息子さん、体調いかがですか?

    こういうの初めてで、どのくらい休むことになるか予測つかなくて、しばらくおやすみいただきたいですととりあえず伝えてあります。返信が来たら、その伝え方使わせていただきたいと思います😆🌟

    そういう書類はは園からは特に必要と言われてないです!主治医によって意見書や登園届は配布する可能性があるとのことです😥医師に確認してみたいと思います!

    • 10月23日
  • ゆり

    ゆり


    息子は本日で医師のOKをいただいたので、明日から登園予定です!
    お休み中も熱が上がっている時以外は、元気で水分も摂れ、食欲もまあまあありました😊
    ママリさんの娘さんも早く良くなりますように…!

    私も復帰後初で、どうしよう!?となりました💦なので、そのまま「許可が出ないとダメで…目安は5日間くらいです」と言ってました。あとは「しばらくお休みと事前に伝えている場合も、毎日お休みの連絡をしても良いでしょうか?それとも〇日まではなくても良いでしょうか?」と聞いちゃってもいいかもしれませんね🤔

    医師によるんですね!アデノウイルスも種類があって、うちの園ではアデノウイルスによる胃腸炎は許可書要らないのですが、プール熱だと要るという感じで、混乱しました笑
    かなり感染力が強いとのことなので、ママリさんも伝染らないようにお気をつけて…🥲︎(私もですが)

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!良かったです✨
    うちの子は元々食欲なくてガリガリで、土曜からほとんど食べてないので困ってます⋯💦ありがとうございます😭

    実は歯科医院に勤務しているので上司(先生)と直接LINEでやりとりしているんですよ⋯💡働き始めて数ヶ月しか経ってなくて勝手が分からないのと、今後も起こり得ることなので今回しっかり聞いてみたいと思います👂参考にさせていただきます!

    うちも市の書類見たらそんな感じっぽいです!おそらくうちはプール熱ってやつなので、要るのかな?ややこしいですよね💦
    一応消毒はしてますが回避できるのか既に感染してるのかわかりませんね〜😭頑張ります🔥

    • 10月23日