![ママリママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供へのイライラと感情コントロールに悩んでいます。息子と娘の対応で怒りを抑えられず、手を上げてしまうことがあります。感情をコントロールする方法を知りたいです。
【子供へのイライラと感情コントロールについて】
子供へイライラして手をあげてしまいます。
3歳イヤイヤ期の息子、6歳グレーゾーンの娘がいます。
私自身も今月発達障害検査予定です。
以前まで働いて息子は保育園に入れていましたが、仕事家事育児の両立ができず家が回らなくなり一旦仕事を辞め息子も保育園をやめ今は家で見ている状態です。
しかし結局絶賛イヤイヤ期の息子とずっと家にいて、グレーゾーンの娘の癇癪、攻撃的な態度などの対応で定期的にイライラ爆発してしまいます。
ここ何日か怒鳴るプラス手を上げてしまっていて、止められない自分に怖くなってきました。
後から後悔しますが、またすぐカーッなって気づけば手を上げてしまいます。
今も息子の意味のわからない癇癪に我慢が出来ず「あっちいっといて」と地べたでドタバタする息子を別の部屋へ押し出そうとしてドアの角で背中がすれてギャン泣きしていて、後から冷静になって見ると血が出ていてゾッとしました。できるだけ感情を抑えれる時は抑えて怒鳴らないように、手は絶対出さないって決めていますが、定期的に爆発し、今回は何度も繰り返してしまいどうしていいかわかりません。どうやって感情コントロールしたらいいかわかりません。どうしたらいいですか?
いつも冷静になった時には子供に謝って号泣してしまいます。ヒステリックな親で自分でも嫌になります。
- ママリママ(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります
性別は反対ですが同じ状況です
私は仕事が気分転換になる時もありますが子供の病気で欠勤する事もあるので仕事が負担になる事もあります
カーっとなるのもわかります
私も自分はなんか持ってると思ってます
人間育てるのは大変だと実感してます
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしもイライラして、漢方を飲むようにしました。
飲んでからは穏やかでイライラしません
-
ママリママ
コメントありがとうございます!
漢方でイライラを落ち着かせる物があるのですね。
心療内科でもらえますか?- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
病院でも貰えますよ!
病院に相談されてみてください。
わたしは病院行く時間がないため市販のを飲んでます
5年飲み続けてますが効きが悪くなったりはないです- 10月24日
-
ママリママ
そうなのですね!
一度調べてみてためしてみます。
ありがとうございます😄- 10月24日
-
ママリ
横からすみません🙇♀️💦
市販の漢方教えていただけたりしますか?- 10月24日
ママリママ
コメントありがとうございます。
そうなのですね。本当に人間育てるって楽しい事もあるけど身も心もクタクタになりますね😵周りと比べてしまったりもしてなんで自分はこうなんだろうと思ってしまいます😢