※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーゆ
お金・保険

育休中のお金の悩みです。貯金がなくカードローンに手を出し、支払いに困っています。時短で働く予定で不安があり、節約や返済方法を教えてほしいと相談しています。

【育休中のお金の悩みについて】

お金についてです。
現在育休中、11ヶ月の男の子、11月半ばより仕事復帰予定です。
デキ婚で、それまでは自分の給料は好きなように使っていたのでろくに貯金もないまま子供が産まれました。
子供が産まれて半年くらいは旦那の給料と育児休業給付金でなんとか生活できていましたが、旦那の給料も月によりばらつきがあり、私の貰えるお金も金額が下がったりと自分たちのお金だけではやっていけなくなり、ついにカードローンに手を出してしまいました。
(お金の管理は私がしているので旦那は詳しくは知りません。なんとなく話したことはありますが。)

手元に現金がなくてクレカを使い、毎月すごい金額になり分割に変更、また次の月も分割、それでも支払いきれなくて銀行カードローンで50万、クレカ会社のカードローンで10万。保険、ケータイ等の支払いも遅れがちです。
仕事復帰すればお金は今より入ってくると思いますが、どうしても保育園のお迎えの時間の関係で時短で働くことになります。副業も禁止のためできません。

まだ1歳なので保育園料もかかるし、必要なものもこれから揃えなければなりません。
どうにか節約してコツコツ返していくしかないのでしょうか。
仕事をしてればちゃんと返していけるのか不安です。
そもそもこれから生活していけるのか…
お金の使い方下手くそだったなって今更後悔してます。
借金の体験談、皆さんの節約方法等教えてください。

コメント

のっち

節約
・基本肉は豚肉・鶏胸肉
・野菜は安いスーパーまで買いに行く
・月の食費を決めておく
・洗濯は2日に1回
・旦那さんにはお弁当、水筒持たせる
・楽天スーパーセールとかを利用する
とかですかね🤔
私も皆さんがしてる節約方法知りたいです😄

  • あーゆ

    あーゆ

    ありがとうございます。
    旦那のお弁当と水筒を持たせるのは計算してみると結構大きな金額になりますよね😥
    のっちさんの節約術参考にさせていただきます!

    • 10月23日
はじめてのママリ

・食費、日用品は毎月3万円➕外食1万
•クレジットカードは基本使わない(ガソリンや病院代、大きい買い物のみ使用)
•オムツ、ミルクはセールの時に買っておく
•電気、水道の節約
•携帯は格安会社で契約
•ネットショッピングはカードを切らない(いくら使ったかわかんなくなるから)

くらいです😁😁

カードローンの金利は高いので、フリーローン等に借り換えして、ローンを一括にまとめて毎月返済していく方がカードローンの金利が膨らんでいかないかなーと思います‼️

  • あーゆ

    あーゆ

    クレジットカードを使わないようにすることは結構大事ですよね。でも、お金持ってなくていざって時に使ってしまうんです。カードだとお金使った感覚ないから怖いんですよね…自分でもわかってるんですけど…なかなか。

    まさかカードローンを利用するような生活になるなんて思ってもいなかったから全く知識のないままローンを利用して、いざ返済ってなったら金利が高くて…フリーローン調べてみます!
    ありがとうございます!

    • 10月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    カード、ついつい使っちゃいますよね😭
    私もカードポイント付くし、、、とよく使ってましたが、カードだとついつい色んなものかっちゃうんですよね、、、。

    カード辞めたら、無駄もの買い、かなり減りましたよ😁

    私は昔カードローンをセールスする仕事をしていましたが、普通のローンでカードローンほど怖いローンはないです😭😭

    手軽につかえますよーお金のある時返してくれたら大丈夫ですよーなんてセールスしてましたが、、、

    本当は、返さないと鬼高い金利ばかりがふくらんでいくので、、、。

    フリーローンも金利はそこそこ高いとは思いますが、カードローンの金利が膨らんでいくよりはマシですし、金利を払う期間は、伸びてしまいますが、期間を長めにすれば、少額の返済でよくなるので、生活も立て直しやすくなると思います😁

    • 10月23日
  • あーゆ

    あーゆ

    そうですよね…
    金利払うほど無駄な支払い無いなって思います。。
    もう一度よく考えてみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 10月24日
ままり

借金があるなら返済するのが最優先ですよね。

レジャーや外食は控える。
カード支払いをやめる。(管理ができてないので)
自分の洋服や趣味、美容にかけるお金も最低限で済ませる。
旦那さんと協力する。


まずは旦那さんと家計についてしっかり話をすることが大事だと思います。

  • あーゆ

    あーゆ

    ありがとうございます。
    まずは旦那にうちの家計の現状を知ってもらうことですよね。
    家計簿つけてるのでそれを見せてみようと思います。

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

携帯は格安SIM
食費の節約(基本、豚や鶏)
週1の買い物
日用品は1ヶ月毎の買い物
バインダーに一週目、二週目、三週目...と食費やガソリン、日用品のお金を分ける。
お弁当や水筒の持参ですかね💡

カードローンより銀行のフリーローンで借換えした方が良いですよ!

  • あーゆ

    あーゆ

    バインダーに挟むやつって多分TikTokとか、インスタのリールとかにでてくるやつ?ですよね!
    やってみます!
    ありがとうございます!

    • 10月24日