※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

保育園の連携不足についての悩み。娘が行きたくないと泣き、先生の対応に不満。連絡不足や対応の違いで困惑。他の園でも同じか気になる。率直なご意見を。

【保育園の連携不足について】

今通っている保育園に不満というかモヤモヤが連続します😓
これは普通ですか?
ここ最近娘が保育園やだ、行きたくないと言っています。
今朝は30分くらい大泣きで、何で行きたくないのか聞くと保育園が怖いからだそうです。
どうせ行ったら楽しんで遊んでるっしょと思い頑張って行かせましたが、今朝登園した時、相変わらず大泣きな娘。迎えに来てくれた先生があれ〜どうしたの〜?と聞いてきて、行きたくないって朝から大泣きなんです〜と話すと、リュックを受け取らず大泣きな娘をじーっと微笑みながらガン見。どんどん登園してくる親子が門の前で並んでるのに、何してんだろと思って、不思議でした。すいませんがお願いしますと言っても手☝️☝️で鬼のツノを作って鬼だよ〜と余計に泣いてる娘を見て笑っていました😓あえて笑わせようとしたのかわかりませんが、今それやらなくていいでしょ、、娘は臆病者ってことはずっと前から伝えているのに、、。他の親子も待たせてるのに😖
その先生は以前にも、お迎え行って担任の先生と出来事など聞いてさよならして帰ろうとしたら部屋の窓開けて〇〇ちゃんママ〜!!と呼び止め、今日〇〇ちゃん(娘)トイレ行った時おしっこの勢いが良過ぎて私の服にびちゃー!っとかかってもうびっちょびちょで〜笑笑この間も、私の目の前で大きなくしゃみをして、私のエプロンにいっぱい飛び散っちゃって〜〜!笑笑と言われ、・・・。あ、すいません。と咄嗟に私も謝ってしまい、なんかすいません待ちされてたように感じて、帰りながらいや別に謝ることでもないよなぁ、、?と思ってモヤつきました😓
先日も、登園当日に今日お迎え時に園の様子のビデオを見るのですが、16:30か17:30どっちでしたっけ?と言われ、何も聞かされていなくて、結局仕事の調整つけて早く上がったりなど、連絡事項が曖昧なことが多かったり、先生通しで話したことを連携が取れていなくて困ります😓
もちろん、先生が居ての私は仕事安心して行かせてもらってるのは重々承知ではありますがモヤモヤが続いててこれは他の園でも当たり前なのか、みなさんの率直なご意見を聞きたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

なんか変な先生ですね…🙄
あんまりそういう恩着せがましい感じの先生は会ったことないですまだ🤔
わざわざ呼び止めてエプロン汚れた話されるの気分悪いですよね💦

その鬼だよーって、なんか笑わせたというよりもしかして普段も園で娘さんが泣いてたりわがままというか、言うこと聞けなかった時に鬼ポーズして怖がらせてるんじゃ…?だから行きたくないって言うのか…?と邪視してしまいました😔

登園しぶりはあるあるだとは思うんですがなんかその先生の対応がちょっと変なような😔

でも担任じゃないんですね🤔
ならそんなに関わりは普段ないんですかね…?

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうなんです、おしっこやくしゃみの件、それ私に言う?!😳とびっくりして何て返したらいいか分からずしばらく・・・。でした。

    普段から怖がらせているんだろうな〜とは思っていました。もう3歳でずっと通っているのにここ最近で突然行きたくないと毎日のように言われ、あーこれなんかあったなぁと思って。。私から見ても悪い言い方になってしまいますが、上記の件など踏まえあんまり信頼できなくて💦
    担任以外でも、不思議な先生は沢山いて誰に相談していいかわからずいました💦
    去年新しくできた園なので、そういうのも関係してるのかな、、

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんいるんですか!🥺
    なんかとりあえず採用されたみたいな人たちばかりなんですかね…?
    一番まともそうで、関わりのある先生がいるならその人で、いなければもう園長先生とか頼りたいですね🥺

    なんかそういう直感というかん??っていうことって当たると思いますし、ちょっと娘さん園でも嫌な気持ちになってそうですよね…😭うぅ

    • 10月23日
  • ままり

    ままり

    とりあえず採用された感はあります😓相談して、ますます娘が行きたくないような気持ちにさせてしまわないかとか考えちゃって、ならもう今年度卒園なので、先生や園長には相談せず強い気持ちで頑張って行かせた方がマシなのかなとか思ってます。。
    不思議な先生は数名いらっしゃいますが、園の様子でビデオを見た感じ子供通しでは仲良く楽しそうに遊んでいたので、お友達との関係は良好そうなのでそれが救いでした🥹

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと半年ですか🥺
    それだと頑張ってもらいたいところもありますけどね…嫌な気持ちじゃなければいいんですけど、でもお友達がいて楽しそうなのはよかったですよね🥺♡

    それなら何か個別面談的なタイミングで、その不思議な先生のことを相談というより娘さんの最近の様子とか聞いてみて探ってみるのはいいかもしれないですね🥺

    • 10月23日
  • ままり

    ままり

    子供に対しての対応や、連絡事項などホウレンソウなどの面で、園通さず市役所に匿名で苦情というより今後の改善面として相談してみようかなと思います😓
    なんか、こんな感じで保育園の先生に言ってもちゃんとお話してくれるかわからないので💦
    色々親身に聞いて下さってお力になってくださりありがとうございます🥹♡

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

不思議な先生ですね💦😅モラルに欠けるというか…
普通登園嫌がって泣いてる子がいたら、抱っこであやすなり、おもちゃや絵本などで気を逸らすなりしてくれると思うし、他の親御さんを待たせるなんて、仕事してる立場の人からしたら、早くしてよ!って思っちゃいます😅
あとはトイレやくしゃみの件も、普通は親に言わないと思います。先生同士、こっそり、今日おしっこかけられてさーとかはあるかもしれませんが、それを親に言うって、いち社会人としてどーなの?って思いました。
その先生以外に受け取ってくれる先生はいないんですか??

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    不思議な先生ばかりなんです😓
    なんか娘もそれを悟っているかのように、登園時は怖がって泣きながらドアを飛び出そうとします💦
    上記の件以外にも、娘のことは見ずに私のことを上から下までジロジロ見ながら今日あった出来事を話したり、、気持ちが悪いことばかりです🥹
    新しくできた園でなのか、他の先生も経験浅いようで親身に聞いて下さる先生はいなさそうで。。引っ越してきて特別枠で空いてるところ入れてもらったのでちゃんと見学しないと染み染み痛感しました。今年度で卒園なので、娘には我慢してもらうしかないですよね😖

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士としてというよりも、人としてどーなの?って感じですね…
    ただ娘さんが本当に怖くて辛い思いをしてるなら、園長や副園長などに相談するのもありかなぁと。もしくは市の保育科とかに相談したら、そこから園へ匿名で連絡が行くと思いますよ!

    あと半年なんですね💦それでもその半年が娘さんにとっても、辛いですね😭😭来年度からは違う園に転園ですか??

    • 10月23日
  • ままり

    ままり

    先生や園長には話さず、市役所に相談して匿名で連絡してもらおかと思います😖
    たまには行きたくないって言う日もあるのかもしれないけど、毎日楽しく通ってもらいたいです💦

    来年度からは幼稚園に通わせようかなと思ってます🥹

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

園の先生に…となると、今後通いづらいですもんね😭

そうなんですね!転園まで我慢ですが、連絡して状況が変わるといいですね💦😖

  • ままり

    ままり

    先生にいっても通いづらくなりそうですね💦
    多分市役所から園に匿名で連絡いったとしても、内容的に私ってバレそうですが😓
    少しでも娘が通いやすくなってくれるのを願います😖
    そして連絡事項も。。

    色々親身になってお話きいてくださり、お力貸していただいてありがとうございます🥹♡

    • 10月23日