※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありす
ココロ・悩み

子育てに迷っています。食事や育児方法について情報が錯綜しており、正しい選択をするのが難しいです。自分と子供にとって最善の方法を模索しています。

最近、子育てをしていて何が正しいのかわからなくなってきました💦
子供には個性があるし、育児書の通りにいかないのは重々承知しています😔
9ヶ月になり、ミルクもなくなるのでフォローアップにしようかなと考えていたところ、フォローアップは一歳からの方がいいというコメントを見ました。始めは消化吸収の関係かなと思っていましたが、考えると何の根拠で一歳からなんでしょう。研究し、ちゃんと医療的根拠があるから堂々と9ヶ月からと書いて売れるんですよね?
アレルギーの話も早く食べさせた方がいいという方と遅い方がいいという方と色々です。私は最新の文献が早く食べさせた方がいいと読んだので早く食べさせましたが、逆の方もいますよね。病院によっても、医師によっても、助産師によっても言うことが違います。色々な情報が溢れる中、何が正しいのか間違いなのか自分が選択していかなくてはいけない時代なのかなー。2人目を妊娠してホルモンの関係なのか、色々考えることが増えました😔
とりあえず、色々な情報を参考にして、自分と子供にとって1番いい子育てを模索していきたいです😊

コメント

ゆみ

時代が進めば進むほどいろんな考え方がでてきますよね。うちは、10.ヵ月になって離乳食も3食しっかりたべるので最近フォローアップミルクにかえました。
普通のミルクは栄養がたっぷりなのでそろそろフォローアップにかえてみました。上の子たちは1歳をすぎたあたりから普通の牛乳をあげていました。

  • ありす

    ありす

    そうですね💦
    色々考えさせられます😔
    保育園に行くのに、一歳になったら牛乳を飲ませてくださいと言われました😅
    保育園に入るとなれば、卵、小麦とかの食材もゆっくり試すなんてできないですよね😢
    働くママは大変だなぁと尊敬します💦
    アレルギー持ちの子って私たちの時代、こんなに多かったですか?これも時代の変化なんですかね?

    • 2月25日
  • ゆみ

    ゆみ

    今はなにかとニュースなどで報道されたりですごいですよね。私達の時代はアレルギーとか今ほどではなかったですしインフルエンザにしても昔はここまでではなかったような。予防接種も今年10歳になる息子のときなんて、ヒブワクチンや肺炎球菌、B型肝炎なんてなかったしどんどん時代の変化でなにがよいのかわるいのか難しいですよね。結局は親の判断になりますもんね。

    • 2月25日
  • ありす

    ありす

    時代はどんどん変わりますねー😵何が正しくて間違いなのか本当にわかりません💦
    子育て頑張りましょうね♡

    • 2月27日
aiko0719

保育の勉強で栄誉を勉強してましたが、9か月から必要であればフォローアップを使いましょうとなってましたよ!
ちょうど同じ頃うちの子どももフォローアップにしようかな?と思い、一応子どもの主治医に相談した時は、
ちゃんと離乳食進んでいてしっかり食べれていればフォローアップにしてもいいけど、別にフォローアップも牛乳も飲ませなきゃ!という感じで与えなくてもいいですよ。
といわれていました!
産まれてからずっと大きい子だったので、そういわれたのかもしれませんが💦
結局うちの子はフォローアップにしたら拒否でのまなくなってしまって、牛乳も嫌がるようになってしまいましたが、栄養士に相談したりして、料理で牛乳使ったりして工夫しています!
色々意見があったり、栄養士とか先生でも人によっていうことも違うので困りますよね💦
でもおっしゃる通りちゃんと育っていて問題ないと言われているならできる範囲で助言してもらいながら、自分で模索していくしかないですよね‼︎

  • ありす

    ありす

    ご飯が食べれてればフォローアップでもいいんですね😊
    色々情報がありすぎて、わからなくなってきちゃいました😅
    あんまり神経質に考えず、子供にあった育て方を頑張りたいと思います♡

    • 2月27日