※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月男の子の発語について、不明瞭な発音で喃語や宇宙語を使っています。言葉を理解しており、自発的に「マ」と「ナ」を使います。2歳までに喋ることが心配で、アドバイスを求めています。

【1歳10ヶ月男の子の発語について】

1歳10ヶ月男の子の発語について

全く喋らなかった息子がここ最近は、犬を見たらワンワン、恐竜はガオーと言うようになったのですが
どれもこれも不明瞭で、母音?発音です。

ママのみは綺麗に言いますが、ママだけではなく人なら誰でもママです。

ワンワンもその場にいるから分かるだけで、目を閉じでたらママなのかワンワンなのか分からないほど…。
恐竜のガオーに関しては、ワオーです。

あけて=ナーナーナ
ちょうだい=ナーナィ
みたいな、文字にすると難しいですが、『ナ』なのか『ネ』なのか『ニャ』なのかわからない発音です。

喃語や宇宙語はあるのですが、言葉?となると、
ハッキリ言える『マ』とよくわからない『ナ』で、全てを要求したり、伝えてるような感じです。

今日「ピって言ってごらん?」と言ったら『マ!』と言いました。何度言わせても『マ!』だったり『ワ!』だったり。。
最終的には、しつこいのと、言えないので言ってくれなくなりました。

たぶん、自発的に?言おうとする音が『マ』と『ナ』しかありません。
あとは、『ウーウー』言ったり『ん!』と言ったり。。
宇宙語では『ブーパパプー』『トコトコトコトコ〜』みたいな(これも文字ではうまく表せられませんが😅)
言ったりしてます。


応答の指差しは間違えることもありますが、聞けば指をさせます。
こちらの言ってる事は理解もしてると思います。
「◯◯取って」「◯◯にどうぞして」「外行くよ」「お風呂行こ」「お箸用意して」などなど。


言葉も言おうとしてる感じは伝わります。
「ママ」と呼んで指をさして一生懸命「ナーナーナ!ナー!」と訴えて来ます。
親だから、その場にいるから、わかってあげられる事は代弁して
「あーけーて。わかったよ!あけるね」などと言いながら接してます。


あと2ヶ月で2歳。。
2歳までには喋るようになる。と、よく言われますがそんな気がしません😭
同じような方で、その後お喋りができるようになった方や
アドバイスなどあればお聞きしたいです😭

コメント

にママ🧸

上の子がそんな感じです😅
2歳で単語が出ていなければ…と言われていたので単語がまず喋るようになればクリアだと思います!
息子は1歳11ヶ月でやっとママが言える様になり、ワンワンやにゃーなど動物の泣き声や単語が出てきて2歳半ごろにママ、ブーブー、乗るーなどの2語文3語文が出てきました😊なので息子さんもまだまだこれから一気に来るんじゃ無いかな?と思いますが✨

ただ私の息子は発音が不明瞭で滑舌が悪くスラスラと言葉が3歳過ぎの今も出てこず3歳前に小児科に相談しリハビリを紹介して貰って通ってます(月1ですが)
効果があるかと言われれば不明ですが、他人の視点から見てもらえているので客観的に成長を教えてもらえるので焦っていた心が少し落ち着きました。
もし不安であれば一度かかりつけに相談してみるのも良いかと思います😊

ままり

1歳10ヶ月男児ですが、ほぼ同じです!
うちの場合、ワンワンとかパパとかママ、ポンポン、てってなど2回繰り返す言葉しか話しません😓
指さしも指示も通ります。でも頑なに喋ろうとしません。
上の子が2人とも同じくらいの頃は会話してたので焦ります。
アドバイスにならないかもしれませんが、うちの子の場合は毎日同じことを繰り返すと覚えて自信を持つのか、言葉として増えてる気がします。