※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

長いですし、ただの愚痴です😂昨日義母から旦那に電話があり、用件は聞こ…

長いですし、ただの愚痴です😂
昨日義母から旦那に電話があり、用件は聞こえませんでしたが、軽く怒ってる感じでした。
そのあと、明日義実家に娘を連れて行くと話をしていました。
(義母はここ1ヶ月くらい仕事で忙しく、家の距離は5分ほどなのに会えてなかったため、義母が休みの明日連れて行くことになった)
義母たちに会うときに、ご飯でも食べに行かないかと旦那が提案してました。
私としては、義母が孫フィーバーで家に行くと娘をずっと抱っこしており、ずっと話しかけるため、娘が眠たくても寝れないのが
嫌なので、座敷があるお店で、早く帰るなら家に行くより外で会う方が助かるので、旦那に賛成してました。
すると、義母はさっきの件もあってか少し怒った感じで、
「ママはご飯食べに行かんよ!!ぱぱたちといってきい!」と言ってるのが聞こえました。旦那が、「なら食べに行くのはいいけえ家に行くわ〜」と言うと、「なんでよ!パパ達と行ってきい!ママ○○ちゃん(娘)みとくけえ!!」と言っていました。

絶対娘を預けて欲しいだけですよね??笑笑
義母は以前外食に一緒に行ったときに、
私と旦那の間に娘を寝かすと、ママから○○ちゃんが見えん〜
見えるところに行きたい〜と、私と旦那の間に寝かすことに不満そうでした。
そーゆーのもあったので、外食だと自分が孫を抱っこできないから家がいい。しかも、私たちが外食に行けば1人で見れるから行って欲しいと思ってるようにしか思えません😂😂

結局、旦那に預けるのは嫌!と言ったので、義実家に行くだけになったのですが、またずっと娘を抱っこされるんだなと思ったら今から憂鬱です。。

コメント

ちび

孫フィーバー、あるあるですよね。笑
今のご時世、コロナを理由に会わないってことが出来ないのが辛いですね😇

産後すぐは特に、義父母が我が子に接する姿見ると腹立つので、自分はいっそ見ないように、同じ空間にいないようにしてました。笑