※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムチ子
ココロ・悩み

女性は幸せを感じられず、その原因がわからず悩んでいます。家族や生活には恵まれているが、幸せを感じられない自分に疑問を感じており、心の底から楽しい気持ちに戻れるのか不安に思っています。心療内科を受診するべきか悩んでいます。

【幸せを感じられない原因について】

精神的なお話です

誰かからすれば幸せな生活を送っているとは思います
旦那がいて子供も3人
持病があったりもする子供達ですが
傍から見れば元気でとてもかわいいです
旦那も家事育児協力的です

心が痛む現実も沢山ある中私はきっと恵まれた生活をしています。お金持ちではないけど
外食や旅行だっていきます

それなのに私はそのありがたさを頭ではわかっていても
幸せ〜🩷みたいな気持ちになることがありません
結婚するまでは感じていました

おいしいごはんたべて幸せ
すっきりめざめて幸せ
友達と他愛もない話をして幸せ

そんな自分はもういません
騙し騙しやってきましたが
もう明日もこんな気分で生きていくのかーと思うと
逃げたくなります
逃げれないし逃げないんですけどどうせ
どうせ普通におはよーって子供達と過ごすんだけど
なんかもう八方塞がりで

しかも私は子育てがいや!とかでもないです
育児ノイローゼ?と思ったりもしたんですが
子供は大切だと感じます

でもなんだかんだ5年位この気持ちのまんま生きてます
これって一時的なものですかね?
心の底からたのしい!とかしあやせ!とか
また思うようになれますかね?

原因がわからないのももどかしいし
これを誰かに言っても
みんなそんなもんだよ!とか言われるかもだし
でももう笑いたくないのに笑うのが疲れてきて
心療内科とかいく話だと思いますか?

あーこんな質問するのもばかげてますよね
頭ではわかってるんです

コメント

うに

責任感の方が強くなったのではないですか?
幸せ~♥️って、なんの責任もない甘えた状態だからこそ言えることですよね。

私は土井善晴さんや有元葉子さんの本が好きでよく読みます。
なんでもない日常に感謝して、それでいいんだと思えるようになりました。
ただの味噌汁でも、煮干しから作るとほんとに美味しくて。
特別なことなんてしなくてよかったんだ、美味しい、幸せ!と感じるようになりました。

本を読んだり、好きなことをしたり、なにか動くと良いかもしれません!

  • ムチ子

    ムチ子

    コメントありがとうございます
    本買ってみようと思います😭
    したいことがなんなのかわからないので色々やってみようとおもいます!

    • 10月24日
mamari

自分の人生を生きることができていないからかもしれません。
お会いしたこともお話したこともなく、質問コメントから感じることだけなので、間違っていたらごめんなさい。(間違っていることの方が多いかもしれません。)

よく、人生を舞台(芝居・演劇)に例えることがあります。
子どものころは、たくさんサポートを受けながらも、自分が主役で生きている人が多いと思います。親の育て方で、兄弟姉妹が常に主役的だと感じたり、自分はこの舞台に必要ない(いじめや虐待等)状態になると、心を病んだりトラウマになることもあります。
成長して独立しても親の支配から逃れられない人は、心も自由になれないことがあります。
大半の独身者は、自分を主役として生きていると思います。
もちろん、人は一人では生きられないし、舞台のように台本もなく、複雑なので、人と人の関わりの中で主役として輝けない時間やトラブル(失敗)等々、いろいろあると思いますが、自分軸を持って生きていられると思います。

例えば、恋愛中、彼に合わせたり、彼のため彼のため…と振る舞う女性もいるでしょう。でもそれは、彼を主役にするのではなく、彼のために一生懸命努力する女性(主役)として生きている時間だと思います。

コキン様は、今、自分軸を持って、自分の人生を生きている実感がありますか。
質問コメントから、コキン様は、真面目で頭がよく、客観的視点を持ち、多角的にも多面的にもいろいろなことを考えられる…そして、とてもとても優しい人だと感じます。
そういう人の場合、自分より相手を優先してしまうことも多いと思います。反省することも得意なので、マイナス思考になり、落ち込んでしまうこともあると思います。

コキン様は、結婚してから、旦那様のため…子どもたちのため…と頑張り過ぎていませんか。(がんばり屋さんの中には、自己評価が厳しく、本当はすごく頑張っているのに、本人はまだまだ全然足りないと思っている人もいます。)
知らず知らずのうちに、脇役どころかいつも裏方にまわって頑張ってしまう。そういうところはないですか。

もしかしたら、そういうことが、幸せを感じられない原因の一つになっているかもしれないと思います。

主婦業や母親業って、やってもやっても終わりがないんですよね。100点満点もとれないし、ゴールもない、到達目標の設定も難しい。
もし目標があったとして、達成するとすく次の目標…更に次の目標……終わりがない😢
そんな中で、心が沈んでいくこともあると思います。

頭ではわかっている。理屈はわかっている。 だけど、心が受け入れてくれない。
頭と心がちぐはぐになっている状況は、とてもつらいと思います。

私は、子どもの頃からもやもやを抱えて生きてきましたが、心理学や哲学と出会って、だいぶ楽になりました(つらいことも多いけれど😅)

まずは、自分と向き合い、自己肯定感を高めることから初めてみのはどうでしょう。心の問題は、すぐには解決しないと思いますが、自分と向き合うことで、見えてくることもあると思います。
今も、自分と向き合っていらっしゃると思いますので、そこに、ちょっと新しい視点を加えてみる感じがよいと思います。

長くなりました。申し訳ありません。
ほんのわずかでも参考になったら幸いです😊

  • ムチ子

    ムチ子

    親身に答えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    たしかに私はもう主役ではないなぁと読んでいて思いました
    それがわかってるので
    もう私ってこれで終わりなんだ😭😭みたいな虚しさにおそわれるんですよね

    どうにか取り戻したいんですが
    具体的な解決法も思い浮かばず忙しくしてるうちに毎日が過ぎて行くって感じです

    まだ子供たちが小さいこともあってそんな感じなのかなぁとも思うので成長とともに自分の時間をつくるように少しずつ努力しようと思います
    ありがとうございました😭

    • 10月24日
  • mamari

    mamari


    もう少しお話させてください。お時間のあるときに読んでいただけたら幸いです😊

    リフレッシュする時間を作るために頑張って準備しなければならない…
    自分の時間を作るために努力しなければならない…
    何をするにも頑張り続けなければならない。本当に大変だと思います。

    うちは、3番目と4番目が双子です。
    友人に、もっと手抜きした方がいいよ!とアドバイスされたとき、
    手抜きするように頑張るね!と言ったら、
    頑張ったら手抜きにならないじゃん😂 と笑われました😅

    私の場合、自分の時間を持つことにもストレスを感じます。子どもたちに申し訳ないと思ってしまうからです。
    たぶん私は、子どもをおいて自分時間を過ごしている自分より、子どもたちのために頑張っている自分の方が好き(自己肯定できる)のだと思います。

    子どもたちのために自分を犠牲にするのではなく、子どもたちのために頑張りたい自分、子どもたちのために頑張れる自分…そういう自分を意識して、自分で自分を褒めて(認めて)あげるだけでも、ほんの少しは楽になれるかもしれません。
    ※がんばり屋さんの中には、自分を褒めることが苦手な人も多いのですが…

    向上心がある人、努力家の人は、いつも、ダメなところや欠けているところを探して、直そう補おうと頑張ります。
    テストで高得点をとるため、または、好成績をおさめたいアスリートには必要なことだと思います。
    でも、そういう生活をしていたらキツイですよね。いつも自分のダメなところを反省して、努力して、上手くいかずにまた反省して…上手くいったらいったで、更に上を目指してもっともっとと頑張ってしまう。それが、無意識(潜在意識)レベルで繰り返されていることもあります。

    例えば、部屋の中で、赤い色の物を探してみてください。探したら目を閉じて、黒い色の物を思い出してみる。
    赤ばかり探していたら、黒い物には、なかなか注目できません。
    自分のことも、子どもたちのことも同じだと思います。ダメなところに着目していると、よい部分を見落としてしまうことがあります。

    コキン様は素敵な人だと思います。すごく頑張っていると思います。
    コキン様のコメント(質問コメントや皆様へのお返事)には共感する部分が多いです。

    肯定や共感から幸せ🍀(と感じる気持ち)が生まれることが多いです。
    感受性が強い人は、うわべだけ(口先だけ)の共感を見抜いてしまうので、心から共感してもらうことが必要です。

    元気がないとき、お腹が痛いとき等々、お子さまが心配してくれたりしませんか。
    具合が悪いときだから、ハッピーにはなれないと思いますけど、少しは嬉しい気持ちは生まれていると思います。

    旦那様やご友人等に共感してもらうことが一番よいと思いますが、肯定や共感が得られないなら、ママリ等で共感を得ていくか、書籍等の中に共感できる内容を見つけていくとよいと思います。
    先にも述べたように、自分で自分を褒めて、自己肯定していくことも大切です。

    こんなことを書いている私自身、自分を褒めることが苦手で自己肯定感がめちゃめちゃ低いです。それでも、頭で意識するのとしないのでは、意識した方が心が重くなりにくいです。

    仕事をしていらっしゃいますか。
    世の中そのものが、専業主婦には生きにくいものになっていると思います。多様性とか個々を尊重等々言うのであれば、専業主婦を選択しても輝ける世の中になって欲しいと思います。
    他人任せではなく、私がそんな世の中をつくれればよいのですが、そんな力もなく、意見したり願うことが精一杯です😢

    いろいろ書いて、まとまりなくなってしまいました。
    そんな考え方もあるよねくらいに思っていただけたらと思います。

    読んでいただきありがとうございました😌🌸💓

    • 10月25日
  • ムチ子

    ムチ子

    返信遅れてしまいました😭すみません

    そうなんです!私も遊びにいったら楽しいですが帰ってからのことや旦那に不満がたまってないかとか気になることも多く
    逆にストレスになります笑
    埋め合わせをしなきゃいけない気になるんですよね😱

    私専業主婦でほんとに思います
    ワーママが人生充実してるよね!みたいな今の雰囲気に飲み込まれてます
    働きたくないのに働いてる方もいるので一概には言えませんが
    なんか働いてるお母さんは自分を持ってて自分の時間があって
    みたいな、、、
    今や肩身がせまいのは専業主婦です笑

    沢山有意義なご意見ありがとうございました🩵共感大事ですね!私だけじゃないと思うと少し軽くなりました🥰

    • 10月26日
ママリ

凄いわかります😫全く同じ感じです。
単純に肉体的精神的疲れもある気がします。お子さん3人もいたらご主人協力的でもやること多くてそれなりに疲れませんか?

  • ムチ子

    ムチ子

    やっぱり疲れからきてるんですかね?😱
    リフレッシュの時間を設けたりもたまにするんですが
    そのための準備に疲れたりします子供をあずけてーご飯を用意しといてーみたいな笑

    元も子もないですよね笑

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

子供3人いて、子供たちのことが本当に大好き!可愛くて仕方ない🥺どんどん大きくなっていくのが嬉しいけど淋しい🥺っていつも言ってる友だちがいたんですが、ある日突然子供たちの前で全く笑えなくなって感情のコントロールができない日が続くようになり、心療内科に行ったら産後うつと言われたと言ってました💦
そのとき一番下の子が4歳とかでしたが、産後うつは何も子供が赤ちゃんのときだけのことではないんだなぁと思いました😭

笑うのが疲れるって言うの、聞き覚えがあったので思わずコメントさせていただきました!

  • ムチ子

    ムチ子

    産後うつ、、、全く頭になかったです!たしかに言われてみればそんな感じかもしれないです😭てことは治るんですかね😅

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

早く心療内科行った方がいいですよ💦

子供生むたびに少しずつ鬱が蓄積されて3人目で爆発してるんだと思います💦

私は漢方飲んだらよくなりました😀

  • ムチ子

    ムチ子


    かもしれないです😭2人目3人目は双子だったのでキャパを超えた感じもします笑

    漢方があるんですね
    1度受診してみようかな、、、
    ありがとうございます😊

    • 10月24日