※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の事が大好きで仲良しで、今も大好きだけど最近冷めた目で見てしま…

旦那の事が大好きで仲良しで、今も大好きだけど
最近冷めた目で見てしまいます🥲

出勤前に家のこと色々やって行ってくれるし
私が疲れて家事に手が回らないことが多いのですが
一度も責められたことありません。
家族を第一に考えて支えてくれてます。

なのに。家族を優先して友人関係を疎かにして
今や友達が殆どいない旦那を見るとなんか複雑な気持ちになります。
友達と遊んできなよと言っても「面倒臭いからいい」と
元々積極的ではありません。
学生時代から仲良かった2人は同じ職種で、
最近は3人で会ってもずっと2人で仕事の話ばかりして面白くないらしくちょっとずつ距離を置いてる感じです。
子どもが生まれてからは特に遊びに行かなくなりました
周りは子どもいないし、本人がこの調子なので誘うのも遠慮されてる気がします。

友人との遊びばかり優先する旦那さんはそれはそれで大変だと思うのですが、「もっと社交的なら良いのに」「友達もいないなんて何だかなぁ」と思ってしまいます😭


望みすぎでしょうか。
旦那は毒親持ちで実家と上手くいかなかったので
その分今の家族を大切にしたい気持ちが人一倍強いと思います。
批判や厳しいコメントは求めてないのでご遠慮ください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

正直いうと夫がそうですが
別に友人関係は自由なので何も言わないです!

友達が多いのってそんなに凄いのかも分からないですし、自分の生活に支障がないのであれば相手の交友関係は自由にさせて欲しいなぁと言うのが本音なのかなぁと思います😭

私自身も友達少ないっていうのもありますが土日やお休みの日は基本家族ですごしたり逆に1人で買い物とか息抜きしたかったら言ってねって伝えてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    旦那さん同じ感じなんですね🥺

    おっしゃる通りで私が口出すもんでもないしその人の自由なんですけどね🥲

    友達が多くなくても良いのですが、
    今のままだと唯一続いてる友達とも疎遠になりそうで勝手に心配しています、、😭

    • 10月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多分、ないものねだりなんだろうなって思います😭

    私の元夫は元々そんな感じで遊びなよとか言った結果、逆になんか遊びに芽生えて女を知り不倫をしまくってました笑

    なので、今の夫はもう遊ばなくてもいいと思ってるしもし友達と遊びたくなったら言ってねくらいにしてます!

    最近私も色々思い夫に、
    (夫)は仕事から帰ってきたら
    必ず家に私がいるし、(在宅勤務のため)お休みも基本一緒だから常に私と一緒だけどしんどくならない?
    実家も1人で帰りたいと思わない?(6時間かかる)と伝えたら特に思わないって答えてました。実家に行った時は私はたまに向こうのお母さんとお出かけして、その間お友達と予定合えば遊ぶようにしてはいます!

    基本遊びたかったら遊ぶスタイルだと思うのと家族を大事にしてくれたらそれに超したことって絶対ないと思うので旦那さんの考えも尊重しつつ遊びたくなったら言ってねって伝えてみるのもいいのかなぁって思います( ˶˙˙˶)

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事いただいてたのに通知なくて気づきませんでした😱申し訳ありません😭!

    元夫さんのパターンもあるんですね😨
    そういえば私の友人の旦那もそんな感じだったかも、、

    遊びたいときは言ってねって伝えておく位が変にプレッシャーも与えなくて良いのかもですね🥲
    私ちょっとプレッシャーかけすぎたかもしれません💦
    受け身ばっかじゃだめだよとかなんか色々クソアドバイス言っちゃいました😱

    家族を大事にしてくれるにこしたことは絶対ない、その通りですよね😭
    こんなに家族を大事にしてくれてることに感謝しなきゃです。
    逆パターンだったら絶対もっときつい…。
    ママリさんのコメントでほんっとうに心が軽くなりました。
    そしてママリさんのスタイル見習います🥰
    ありがとうございます😢💕

    • 11月1日
藍ちゃん

悩んでらっしゃるのに失礼かもしれませんが
う、う、羨ましいです…!!🥺

でもたまには出掛けてくれたらなって時も
ありますよねきっと🥺
女性もそうですが、環境によってつるむ友達は変わるとかって聞きますし
本当の友達なら、期間が空いても会えたらまた昔に戻ったかのように仲良く話せたりしますし😊
自分たちのために無理して友達と遊ばないようにしている
と感じるなら心苦しく思うかもしれませんが
本人がよくて今の生活を過ごされてるのなら
まあ長い目で見てもいいんじゃないかな?と感じました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    羨ましいですか?!😂

    そうなんですよね🥹
    家にいられるのが嫌とかではないのですが、逆に私が友達と予定ある時はいつも「何しようかなぁ」と毎回暇そうなのを見ると「誘う人いないんだ…」と悲しくなります(笑)

    環境によって変える友達もいないので心配です🥲
    唯一仲良かった2人は同じ職種でこれからも2人の話題は尽きないんだろうし😞
    私が気にしても仕方ないんですけど、旦那がちょっと可哀想で😂親みたいな気持ちです(笑)

    • 10月23日
mica🍊

状況は違いますけど分かります🥲
私の場合は、夫が家族優先になって友人や会社の人たちと付き合いがなくなるのが嫌で誘われたらなるべく遊びに行ってね!と言ってきたんですが、いざ子どもが生まれて私が肉体的にも精神的にも疲れて追い詰められている状況でもお気楽に遊びに行ってる姿を見たら、めっちゃくちゃ腹が立って好きだった気持ちがどこかにいってしまいました😂

こういうのって、ないものねだりなんだろうなぁと思います。
そしてちょうどいい塩梅って見つかりそうで見つからないような気がしています😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    分かります!!
    家族優先すっごくありがたいし救われたことも沢山あるけど、そのせいで誰との付き合いもなくなるのも嫌ですよね、、

    でもいざ行ったら行ったで腹立つもんなんですね😭
    ちょうど良い塩梅が見つかりそうで見つからないってのも分かる気がします〜🥲🥲

    • 10月23日