※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

正直限界です。旦那も私も仕事掛け持ちしています。旦那は朝から夕方ま…

正直限界です。旦那も私も仕事掛け持ちしています。

旦那は朝から夕方までダンプの運転(義父の小さい会社)、その後週3で20時〜23時までファミレスでバイト

私は平日朝8時半〜17時半まで事務(正社員)
+金、土の深夜〜朝方まで5時間のバイトを今月から始めました。

2人ともボーナスがありません。
旦那も私も昼間の正職の仕事はそこまで給料も良くないです。

全く貯金できないのかと言われれば2〜3万程度は頑張れば出来るのですが、結婚式が立て続けにあったり車が故障して大きなお金が飛んでいったり、七五三もあったので最近はかなりカツカツです。

度重なる値上げに悲鳴を上げながら、それでも日常的な買い物は週一と決めて大体食費+日用品消耗品で多くても6万円で収まるようにしています。

旦那が先月友達みんなでフェス行くからと、新しく服を買ったりチケット代や準備諸々で5万近く使っています。(事後報告)
そのくせに「もうこんなお金ない生活いやだしバイトも止めたいから」と、家賃を浮かせるために近くの義実家でまた同居しようと提案してきました。

1年前までも義実家で同居していましたが、ADHDのこの私がどれだけ他人と生活するのに向いていないか、どれだけ気を遣っていたか知っているのにまた戻ろうと言ってきて、ぶち切れそうになりました。

今のアパートを選んだのも旦那だし、止める私を無視して強引にバイトを始めたのも旦那です。
過去にも色々振り回されて、お金の面で私たちは大きな失敗もしています。

結婚して5年経ちますが、最初は積極的にやってくれていた家事も最近は疲れているのかやってくれることも少なくなりました。
疲れてるのは私も同じなのですが、やっぱり収入は旦那の方が上なので私がやるものだと思ってるんだと思います。


とにかく酒癖が悪く、今日の早朝も酔っ払って友達に抱えられて帰ってきた旦那。
そのままの汚れた格好で布団に寝られ、私が子供2人面倒見ながら家のこともして、その後仕事の用事に半日付き合わされ、夜は食べたものはそのまま、子供の歯磨きや寝かしつけもまともにしてくれず旦那は1人で早々と寝ました。
私はせっかくの日曜日が自分の時間もないまま終わろうとしています。

私にもたくさん至らないところはあります。
でも今年に入って離婚の文字が頭をよぎることが増えました。
収入も少ないので離婚は出来ませんが、将来不安です。
今、全然楽しくありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

稼ぎは少ない、文句たらたら垂れる、嫁さん働かして家のこと何も手伝いし、子育てもしない。
私ならそんな無能な旦那いりませーん😇

1人で仕事して育て行く方がよっぽどストレスなくていいです😇

そこに愛があるかないかで変わってくると思います。

愛がなければ離婚でしょうし
愛があれば続けられると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに1人の方がいいと思います。
    どちらにせよ子育てに関するストレス(下の子のイヤイヤ期など)はありますが、今もほぼワンオペなので離婚して旦那に対するストレスがなくなるなら万々歳です。

    愛は正直無いと思います。
    旦那のことは、どうでもいいというか全く興味がありません。
    ただ子供たちにとってはすごく良いお父さんなので、引っかかるのはそこだけですかね…

    • 10月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も離婚経験者なのでお気持ち分かります。
    私も掛け持ちしてきました。

    子どもの為にとずっと我慢されますか?
    我慢できるならすればいいと思います。

    でも案外離婚しちゃったらしちゃったで、早くしとけばよかったーってなるもんです(笑)

    • 10月23日