
娘の3歳の七五三に、4歳の姉も着物を着せたい。被布か結び帯か迷っています。一緒に着物を着せる方法を教えてください。
七五三、付き添い女の子4歳の着物について
数えで3歳になる娘の七五三をします。
その時に、長女4歳も一緒に着物を着せたいと思っています。(長女は2年前、数えで3歳の時に七五三は済ませています。)
女の子は3歳、7歳の時にするものですが、せっかくなので姉妹一緒に着物を着ているのを残したくて...
その時に着る着物が被布か結び帯かどちらを選べば良いか分からなくなりました。一般的ではないのは分かっていますが、どなたかお知恵を貸してください。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)

退会ユーザー
被布で良いのかなと思います🤔
うちは逆で長女の7歳のときに下の子2年連続で被布着ました!

はじめてのママリ🔰
私なら結び帯にします。
本当は7歳で帯解ですが、4歳から四身の着物着る感じですし、下のお子さんは双子なんですかね?ならなおさら被布みんなで着てたら誰が主役?って感じなので💦

しゃるる🏎
うちは地域柄、数えの3歳で被布、4歳で帯着せます

はじめてのママリ🔰
ありがとうございました。まとめてのお返事になってすみません。
いろいろな考え方があると知れてよかったです。はじめてのママリさんの仰ったように、誰が主役か分からなくなるので、今回は結び帯にすることにしました。
ありがとうございました。
コメント