※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那が感情の起伏が激しく、子供たちに不機嫌な態度を見せることが辛い。子供たちも理由がわからず混乱している。そのため、不機嫌な態度を放置できず、ストレスを感じている。

旦那が感情の起伏が激しすぎてしんどいです。

さっきまでニコニコで上のこと遊んでいて、うざいくらい絡んでいたのに、

上の子をお風呂に入れて出てくると、
めちゃくちゃ不機嫌で、
上の子にもキツく当たりました。


え、なんでそんなに不機嫌なの何かあったの?

と聞くと、

わからん、

と。。。。


旦那は不機嫌になると目つきがものすごく悪くなります。

上の子をめちゃくちゃ睨んでいたので、やめて、と注意しようとしたら、上の子がパパを叩きました。

ダメだよ!!
と叱っても、

旦那と目が合うと叩きました。

もしかして、
と思い、

睨むのやめて、痛かったのはわかるけど、睨まれるのが嫌なのかもしれない。

と旦那にいうと

はぁ?!痛いから睨むだろ!意味わからん!

とブチギレ。。。

上の子も、さっきまで遊んでくれたのにいきなりキツくあたられ睨まれ、
訳がわからずぐずぐず、、、


結果上の子はママママ、と私にべったりです。


本当に旦那が子供すぎて辛いです。

自分がめちゃくちゃ態度に出すくせに、

娘がイヤイヤ期でイヤイヤするとブチギレます。


また、
ほっといて、と言われますが
不機嫌オーラ剥き出しで娘たちに接するのをほっておけるわけありません。

理不尽に怒られる娘たちが可哀想です。

それに旦那はすぐ怒鳴るので、
娘たちからしたら何を怒られてるのかわかってないので、尚更イライラするみたいです。

コメント

メル

うちの旦那も昔そんな感じでした。
すぐに怒鳴るし、導火線短いし、、、💦

とりあえず、うちでのルールは、イライラした時は別室に移動して子どもとは関わらないで👍です。(引越しして、旦那の部屋を設けました)

うちの子もママっ子で基本ママにべったりなので、旦那が自室にこもってる時は接触せずに済みます。

その環境にしてからは、旦那も、私には声を荒げる時まだありますが、自室でクールダウンして子どもには優しく対応してくれるようになりました。

正直、めんどくさいですよね💦
自分の感情くらいコントロールしてくれって思います(((;╥﹏╥;)))

mokoko

うちの旦那と全く同じです。
幼稚ですよね本当。
不機嫌になった時や怒ってる時の目つきは別人で誰コイツと思います。
キモいなとも思います。。


私も沢山調べたりしましたが
守ってくれるのは母親
という感じにするのがいいみたいです。(私が調べた中では💦)
一時期そうしてた事があったのですが
自分だけが悪いみたいじゃないか!とかママは甘いんだ!と何回か言われたので
子どもが悪い事した時に旦那が怒鳴りあげて子どもが泣きじゃくりだすと
部屋から離れてました💦
(子育ても人それぞれだよなとも考えたりしたので口を出さないようにと..)
(私は目を見て何回かしっかりと伝えたら理解してくれてるんだなと思ってます💦わかってくれる時もあるし無理な時は無理みたいですけど..)

でも怒鳴りあげるのはやっぱりおかしいよなと思って調べました。

ただうちの旦那は
泣いてて聞こえないんだから怒鳴って分からせないと!
とか言ってます。
怒鳴るのがおかしいってのが理解出来ないと一生変わらないんでしょうから、
子どもの事分かってくれる母親なんだと
子どもに思ってもらえるようにしようかと思います。

周りで子どもに対して怒鳴るのは人としておかしいと言ってくれる人がいればいいんですけど
人の育児に口出せるような方も滅多にいないと思います🤦‍♀️ので
母親で子どもを守ってあげましょう🥹

それと怒鳴られて育った子は同じようになりやすいというのも見ましたので
もしかしたら旦那様の両親もそうだったのかも知れません。

  • mokoko

    mokoko


    他にも、感情を抑える意味がわからないとも言っておりました。。

    • 10月30日