※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年長の子どもが学区外の保育園に通っています。幼稚園は近くにあり、来年から行くべきでしょうか?見学は終わってしまいましたが、願書はまだ受け付けています。申し込みは可能でしょうか?

来年年長のこどもがいます。
今は学区外の保育園です。
保育園は空きがなかなかないですが、
幼稚園は近くて空きがあるみたいです。
地域の小学校に行くので来年だけでも
幼稚園にすべきでしょうか?
それとも今楽しく過ごしているならこのまま最後まで
学区外にしますか?

幼稚園は見学は終わってしまったようですが
願書配布は期間内です。
見学に行かずに申し込みはなしでしょうか?

コメント

りり

元幼稚園教諭です。
学区外のままでもいいと思います🤔💭

・学区内でも入学したら新たな出会いがたくさんある
・学区内で嫌なお友達がいる場合もあるのでクラスが同じ可能性も
・保育園→幼稚園の経験は特に重視していない

なら今のまま年長さんまで保育園で楽しむことをおすすめします🌸


見学なしはあまりおすすめしないですね🥲
やはり園の雰囲気などはしっかり見て選ぶべきかなと!

まろん

見学の有無は園によるかと思います。

我が子は学区外でしたが、そのまま幼稚園を卒業しました。

りんご

学区外で良いと思いますよ。気になるのならお休みの日に公園で遊ぶとか、夏休み可能ならラジオ体操に毎日出るとか、子供会に入るとか地域の行事に率先して出るのも良いと思いますよ。後は住んでいる地域の習い事とか。

miu

学区外のままでした。
入学後 同じクラスに知り合いひとりだけでしたが、長男は友だち作りに苦労しなかったです。