
細菌性膣炎は自然治癒することがありますか?検査でカンジタは陰性でしたが、細菌性膣炎かもしれないと思い、検査をしてもらいたいと考えています。排卵日近くで、織物シートに黄色っぽいものがついていたので気になっています。治療を受けるべきでしょうか?
細菌性膣炎は、治療しなくて治る方いますか?
痒くて病院に行ったら、カンジタの検査してもらい陰性だった事がわかりました。
ふと、ママリで投稿見てると細菌性膣炎なのかな?ともおもったんですがカンジタの時の検査と同時にしてくれてるんでしょうか?
してたら言いますかね?
痒いと言うとカンジタの可能性があるので検査しますねと言われました。😭
織物どうですか?とその時に聞かれて、排卵日らへんなのでおおいかなと思うんですけどと、言ったんですが織物シートについたものが黄色ぽかったりしたので気になって🥲🥲
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント

⌒♡
私も気になり検査しましたがなにもないと言われて数ヶ月たってもおりものが黄色いのと臭いが気になるのでまた検査してもらおうと思います😂😂
カンジタでないと言われたのなら一通りおりものの検査はしているはずですが検査結果の紙など見せられませんでしたか?

⌒♡
私も一度引っかかっているので半年に1回やっていますが検査しても原因わからないと気になりますよねこちら的には💦
先生にはよくあることだっていわれて終わるんですけどおりものとかも🥹笑
はじめてのママリ🔰
私昨日行ったばかりで😂
さすがに今週水曜日らへんで行ったらまたかよってなりますかね😂
検査結果の紙は、見てなくてカンジタではなかったですと言われました😂
⌒♡
子宮頸がんの検査などはされませんでしたか?
気になるのであれば他の婦人科いってみるのもありだけど時間かかりますもんね💦
はじめてのママリ🔰
子宮頸癌の検査は毎年やっています。
そうなんですよね、時間かかるので😭
カンジタと同時に検査してもらえてるなら行く必要ないかなと思うんですが、もししてないなら行った方がいいのか行かなくていいのか😭